ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

仕事と子育てと獣医師の夢と(食肉衛生検査所)

福島県職員募集サイト START獣医師 > 仕事と子育てと獣医師の夢と(食肉衛生検査所)
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月12日更新

職員インタビュー1_トップ写真

Purofile

  • 所属:食肉衛生検査所
  • 出身大学:北里 大学
  • 担当業務:食鳥検査業務、精密検査業務

仕事のやりがい

職員インタビュー1_就業中の様子

食鳥(鶏等)の疾病等の有無を食鳥処理場で一羽ずつ検査し(年間約 450 万羽)、不適当な食鳥肉を廃棄することで、県民に安心・安全な鶏肉を供給しています 。正確な検査には、微生物学、病理学、理化学等の幅広い専門的な知識が求められるため、日々、自己研鑽に励んでいます 。
自らテーマを決めて調査研究を行い、研修会や学会等で発表をする機会も多く 、自ら考えて進める研究は大変やりがいがあり、新たな発見もあるため、とても充実しています。

福島を選んだ理由

ワークライフバランスを大切にしながら、子供の頃からの夢であった獣医師の仕事を通じて生まれ育った福島県に貢献したいと考え、県職員を志望しました 。
現在の業務は、ある程度予定が立てやすいため、子育て休暇等の制度を活用して仕事と育児とを両立できるので、 こうした点も県獣医師の魅力の一つだと感じています。

わたしの休日

職員インタビュー1_プライベートの様子

息子と公園に遊びに行ったり買い物をしたりしています 。
また、学生の頃から友人とカフェ巡りをするのが好きだったので、息子を連れて県内外の友人と様々なお店へ行けたらなと思っています。首都圏へのアクセスのしやすさも福島県の魅力だと思います 。

ある日のわたし
6時00分 起床、朝食
8時15分 出勤
8時30分 始業、メールチェック
9時00分 食鳥検査(出張)
12時00分 昼食
14時00分 精密検査(病理検査等) 事務処理(検査データの整理)
17時15分 終業
18時30分 帰宅、夕食
19時00分 子供との時間
23時30分 就寝