ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【既卒者採用】経験を生かし、福島で働く(中央家畜保健衛生所)

福島県職員募集サイト START獣医師 > 【既卒者採用】経験を生かし、福島で働く(中央家畜保健衛生所)
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月18日更新

中央家畜保健衛生所(病性鑑定①)

Purofile

  • 所属:中央家畜保健衛生所
  • 出身大学:北海道大学
  • 担当業務:病性鑑定課におけるウイルス検査担当

転職した理由

中央家畜保健衛生所(病勢鑑定②)

 前職では、大阪府にあるヒトの不妊治療クリニックで体外受精における培養環境の管理、及び、調剤業務に従事していました。
 転職した理由は、妻の出身地が福島県であり、結婚を機に福島県で生活しようと考えたからです。
 転職の大きな理由は生活の変化ですが、畜産の現場において家畜伝染病の予防や家畜衛生の向上といった業務に携わりたいという思いはずっと持ち続けていました。
 前職と業務内容はかなり異なりますが、これまでに培った経験を必ず活かすことができると考え、福島県庁を選びました。

仕事のやりがい

 2020年に転職し、中央家畜保健衛生所の防疫課に配属となりました。防疫課には3年間所属し、家畜の伝染病予防に関する業務や飼養衛生管理の指導等を行っておりました。
 2023年4月からは、同所の病性鑑定課に異動し、ウイルス検査を担当しております。現在の主な業務はウイルスに起因する家畜疾病の検査であり、遺伝子検査や培養細胞を用いた抗体検査等を実施しています。
 また、豚熱や鳥インフルエンザといった特定家畜伝染病の多くはウイルスが原因の疾病であり、疑わしい症状があった場合には迅速かつ正確な検査結果が求められます。業務が大変な時もありますが、検査を通じて家畜伝染病の蔓延防止に直接貢献できることにやりがいを感じています。

わたしの休日

バーベキューの様子

 福島県は自然が豊かであり、暖かい時期にはキャンプやバーベキューを楽しんでいます。
 たまにですが、職場の方々ともキャンプやバーベキューをする機会があり、仕事だけでなくプライベートでも交流することができています。
 また、寒い時期には温泉へ行き、美味しい料理も満喫しています。

ある日のわたし
5時00分 起床
6時30分 通勤
8時00分 出勤
8時30分 細胞培養業務
10時30分 検査業務
12時00分 昼休み
13時00分 検査業務
15時30分 事務業務
17時15分 退庁、夕食の買い出し
19時30分 家事、夕食
21時00分 入浴、自由時間
22時30分 就寝