ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

福島県職員の勤務条件

福島県職員募集サイト START獣医師 > 福島県職員の勤務条件
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月28日更新

福島県職員の勤務環境、福利厚生、各種制度について

勤務時間

 原則、月~金の午前8時30分~午後5時15分 (正午~午後1時まで休憩時間)

休暇

 年間20日間の年次有給休暇。

 その他、夏期、結婚、出産、病気、子育て、介護、ボランティア等による休暇制度あり。 

給与・諸手当

 本県の条例等に基づき給与が支給されます。初任給は採用前に職歴等を有する場合には、一定の基準により考慮されます。昇給は原則として毎年1回行われます。

 また、扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務(残業)手当、特殊勤務手当、期末・勤勉手当(ボーナス)などが、それぞれの支給要件に応じて支給されます。

【例1】令和7年4月1日新規採用者の給与(大学新卒の場合)

○ 食肉衛生検査所に勤務…月額308,400円(※)+諸手当

○ 家畜保健衛生所に勤務…月額300,300円(※)+諸手当

【例2】採用時の年齢が35歳で、大学卒業後の民間企業における職務経験(獣医師(正規職員、常勤))が11年と仮定した場合

○ 食肉衛生検査所に勤務…月額368,800円(※)+諸手当

○ 家畜保健衛生所に勤務…月額359,500円(※)+諸手当

※ 給料月額のほか、初任給調整手当及び給料の調整額(食肉衛生検査所、家畜保健衛生所及び動物愛護センターのみ)を含めた基本的な給与の額(令和6年4月1日現在で算定した額)です。

配置・異動

 新規採用職員は、本人の希望も考慮しながら、本庁または出先機関に配属されます。

 その後は、本人の希望、能力・適性などを勘案して、おおむね2~5年のサイクルで人事異動があります。

職員公舎

 県内各地に職員公舎(職員住宅)が整備されており、一定の条件により入居できます。

共済・共助

 けが、出産時の助成、結婚・子どもの入学時の祝い金などの給付のほか、住宅資金等の貸し付けも行っています。