傍聴時託児サービス
子育て世代の方が子供連れで、より安心して本会議及び委員会等の傍聴ができるよう、傍聴時における託児サービスが利用できます。
県庁内保育所「けやきの子」一時預かりの空き状況を確認の上、託児サービスを行うもので、満1歳以上の未就学児を対象とし、1日2人までです。
託児時間は、本会議、委員会等の傍聴時間とその前後30分程度です(通常、本会議は午後1時~5時頃、委員会は午前11時~午後3時頃開催されます。本会議、委員会等が延長となった場合でも、託児時間は午後6時30分までとなります)。
本会議等を傍聴される方で託児サービスの利用を希望される方は、下記の利用条件を御了承の上、申し込み手続を行ってください。
申し込みの際に、お子様の状況などについて簡単な聞き取りを行わせていただきます。
なお、初めて利用される場合、福島県庁内保育所「けやきの子」において、事前に面談を受けていただくことになりますので、御了承願います。
記
1 託児サービスの利用を希望される方は、傍聴される本会議等が開かれる日の前月26日から2日前(土、日及び休日を除く。)までに申し込みを行ってください。(例:2月17日の本会議の場合、1月26日~2月15日の間。)
なお、やむを得ずキャンセルされる場合は、利用する日の前日(前日が土、日及び休日の場合はその前日)の午後5時までに必ずご連絡ください。
ご連絡がない場合、キャンセル料が発生する場合がありますので、ご注意ください。
連絡先:福島県議会事務局議事課(電話024-521-7608)
受付時間は午前8時30分~午後5時15分となっております。
2 託児サービスは、福島県庁内保育所「けやきの子」の一時保育サービスを利用しております。お預かりしたお子様は原則として「けやきの子」の定める生活の流れに従っていただきます。
3 託児サービスの対象となるお子様は、以下に掲げる事由に該当しない満1歳から小学校に入学する前までの幼児となります。
(1) 身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳を保有する障がい者である場合
(2) 以下に掲げる感染症等に罹患している場合
はしか、インフルエンザ、風疹、水ぼうそう、おたふくかぜ、結核、咽頭結膜熱(プール熱)、流行性結膜炎、百日咳、ウィルス性胃腸炎、O-157等に起因する食中毒、その他周囲に感染するおそれのある感染症
(3) 以下に掲げる感染症等に罹患し、医師から託児等の許可を受けていない場合
溶連菌感染症、マイコプラズマ肺炎、手足口病、リンゴ病、ヘルパンギーナ、RSウィルス感染症、帯状疱疹
(4) けやきの子における事前面談の結果、受入れが困難であると認められた場合
4 利用定員は1日2名までとなっております(先着順となります)。
5 当日は、県議会で傍聴手続を行ってから、けやきの子にお越しください(お子様を預ける際に、傍聴券等の提示が必要となります)。
初めて利用される場合、けやきの子において事前面談を受けていただく必要がありますので、御協力をお願いします(2回目以降の御利用において、事前面談はありません)。
事前面談は、原則として前日(土、日及び休日を除く。)までに行っていただきます。
やむを得ず前日までにお越しになれない場合は、御相談ください。
傍聴手続について
受付開始時刻 | 受付場所 | 会議の開催時間 | |
---|---|---|---|
本会議 | 午前11時30分~ | 本庁舎東側玄関 | 午後1時~午後5時前後 |
本会議 | 〃 | 本庁舎3階 | 〃 |
委員会 | 開始1時間前~ | 本庁舎3階 | 委員会により異なる |
総括審査会 | 午前9時30分~ | 本庁舎東側玄関 | 午前10時30分~午後5時前後 |
総括審査会 | 〃 | 本庁舎3階 | 〃 |
6 利用できる時間は、本会議等の傍聴時間及びその前後30分程度となります。傍聴が終わり次第お子様を迎えに来てください。
なお、本会議等が終わらない場合であっても、午後6時30分までには迎えに来てください。
7 食物アレルギーに対応した食事等は準備できませんので、お子様が食物アレルギー等をお持ちの場合は、利用される方が弁当等をご持参ください。
8 お子様が生活する上で必要となる、おむつやタオルなどの生活用品については、利用される方がご持参ください。
【参考】けやきの子での一日の生活の流れ(主なもの)
1~2歳児 | 時間 | 3歳児~ |
---|---|---|
朝の会 | 9時10分 | 朝の会 |