企業情報

株式会社マコト精機(まことせいき)

業種
一般機械器具
金属製品製造
電気機械器具
創業年 1967年
資本金 19,200万円
従業員数 70名
沿革 昭和40年 東京都品川区・資本金100万円にて設立
昭和46年 現所在地に会津工場を設置
昭和49年 会津工場を本社に、本社を横浜支店とする
昭和56年 資本金を1億9200万円に増資
昭和54年 本社社屋完成
昭和57年 本社生産工場増改築完了
昭和60年 地上5階、地下1階福利厚生施設マコト会館完成
昭和62年 須賀川工場敷地取得
平成 5年 統合事務所完成
平成 5年 CIM生産体制完成稼働
平成 7年 技術研究所建設並びに運動場用地取得
平成 8年 門型マシニングセンター導入により大型部品の高精度が可能になる
平成11年 組立工場完成
平成17年 金型部門に放電加工機を導入
平成18年 大型旋盤導入、成形ロール生産システム改善にて製品精度の向上が可能になる
平成19年 3次元 3DCAD導入
平成23年 NCロールフォーミング1号機納入
売上高 100,000万円
取得資格
代表者役職 代表取締役
代表者氏名 鈴木 繁明
郵便番号 969-3471
所在地 福島県会津若松市河東町広田字塩新237番地
工業団地
URL http://www.makotoseiki.co.jp
問合せ部署 営業部
担当者名 取締役 営業企画室 古川 信吾
TEL 0242-75-2828
FAX 0242-75-3234
Eメールアドレス
本社所在地
本社資本金
本社従業員数
国内事業所・工場等
海外事業所・工場等

自社キャッチコピー 技術と信頼と実績でお客様の『ほしい!』を『形』にします!!
自社PR/セールスポイント 冷間ロール成形機をメインとした金属加工設備の専門メーカーです。設計→部品加工→組立→電気制御→販売→アフターフォローまで一貫体制で高品質やニーズに応えるもの造りが最大の強みです。それを可能にしているのは、工場内にある各種最新鋭機械・又それを操作する技術力と多能工にチャレンジする従業員です。お客様より受注を受けますと、何があっても必ず納入する事で信用第一を経営理念に掲げています。
仕入素材・材料・製品等 鋼材及び電気部品
加工・組立内容、処理等 横形、たて形マシニングや5面加工機を駆使し、精度の高い部品加工や3次元CADを使い立体部品加工を実施。組立等はセル生産方式を導入し、又、社員1人1人が多能工となり、突然の出張修理も迅速に対応できる仕組となっています。
主要商品・サービス ○冷間ロール成形機
○自動結束ライン
○NCロールフォーミング
販売主要取引先(受注先) 自動車部品(バンパー等)、建設用建材(シャッター等)、電気器具(蛍光灯反射板)、スチール家具(ロッカー等)、一般金属加工(ガードレール等)、のメーカーに販売

保有設備等

保有設備等 メーカー名・型式 能力(サイズ・特徴など) 台数
平削盤類 キタムラ機械(株)製 3基
キースロッター 宝機械工業(株) 1基
マシニング類 東芝機械(株)他 14基
汎用旋盤類 森精機(株)他 7基
研削盤類 黒田精工(株)他 10基
歯切盤類 日本機械(株)他 2基
NC旋盤類 オークマ(株)他 7基
ボール盤類 ブラザー工業(株)他 12基
プレス類 (株)小松製作所他 3基
溶接種類 (株)ダイヘン他 10基
グラインダー類 その他 日立製作所 他 21基
鋸盤類 (株)アマダ 他 6基
熱処理装置類 オリエンタルエンジニアリング(株)他 6基
計算機類 オークマ(株) 他 7台
運搬機類 三菱電機 他 22台
主な測定器類 (株)ニコン 8台
放電加工機の部 三菱電機製 4基
ページトップ