ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 南会津地方振興局 > 県税部(県税の賦課徴収、納税相談等)

県税部(県税の賦課徴収、納税相談等)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月1日更新

  県税に関するお知らせ  県税のあらまし  県税の納付       納税証明書  自動車税関連

     その他     公売情報      税務職員    申請書ダウンロード     よくある質問

  お問い合わせ先     関連リンク

令和6年能登半島地震による被害を受けた場合の県税の支援措置について

令和6年度自動車税種別割の納期限は5月31日(金曜日)です

県税への届出はお済みですか? [PDFファイル/538KB]

 
更新日 トピックス
2024年5月1日更新

令和6年度自動車税種別割の納付について【納期限は5月31日(金曜日)です】

2023年9月12日更新 令和5年台風第13号による被害を受けた場合の県税の支援措置について
2022年1月12日更新 法人県民税法人税割の超過課税について[PDFファイル/86KB]
2022年1月12日更新 法人県民税・法人事業税特別法人事業税等の税率等について(令和3年12月~)[PDFファイル/187KB]
2017年2月16日更新 消費税の軽減税率制度の実施に向けた対応について
2015年4月1日更新 個人住民税における特別徴収義務者の一斉指定について(南会津地区)
2014年10月27日更新 個人住民税における特別徴収義務者の一斉指定について
2012年10月18日更新 個人県民税・市町村民税均等割の税率引上げについて[PDFファイル/116KB]
 
法人事業税 法人県民税 個人事業税 鉱区税
自動車税種別割 自動車税環境性能割 狩猟税 ゴルフ場利用税
県たばこ税 軽油引取税 不動産取得税 県固定資産税
個人県民税 県民税利子割 県民税配当割 県民税株式等譲渡取得割
地方消費税 産業廃棄物税 森林環境税  

 ※くらしと県税(冊子版)

 
納める場所 延滞金 加算金 徴収の猶予・減免
県税の救済 県税の申告と納税 電子申告  

 納税証明書の申請手続きについて

 ※県税に関する証明について

 令和元年10月から自動車税の税金が大きく変わりました。

 自動車税の移転(変更・抹消)登録は忘れずに

 自動車税の住所変更(自動車税納税通知書の送付先を変更できます)

 身体等に障がいのある方のための自動車税・自動車取得税の減免についてのお知らせ

 寄附金の受入実績と使途について

 税を考える週間について

 中学生の「税についての作文」

 不正軽油に関する情報の提供にご協力ください

 地方税電子申告(eLTAX)のお知らせ

 地方税共通納税システムのお知らせ

 送金通知書をお持ちの方へ

 ・ 現在南会津管内の公売情報はありません。

 ・ 他県税部の公売情報及びインターネット公売について

    税務職員を装った不審な電話やメール等が全国で発生しています。
    おかしいと感じたら、最寄りの税務署や県税部までお問い合わせください。

 ・ なりすまし詐欺に注意!!(福島県消費生活課のページへ)

 ・ 税務職員を装った者からの不審な電話や「振り込め詐欺」などにご注意ください(国税庁のページへ)

 ・ こちらで県税各種申請書等の様式がダウンロードできます

 ・ こちらに県税に関する質問と回答を掲載しています

  〒967-0004

   福島県南会津郡南会津町田島字根小屋甲4277-1

   南会津地方振興局 県税部 (南会津合同庁舎 2階北側)   

自動車税の課税や減免等に関すること

納税証明、収納、納税相談、徴収等に関すること

電話 0241-62-5212
各税目の課税や課税免除等に関すること(自動車税を除く)

電話 0241-62-5213、5214

            窓口受付時間 8時30分~17時15分

          (年末年始、祝日を除く月曜日から金曜日まで)

南会津合同庁舎案内図

                   会津鉄道 会津田島駅から徒歩約8分

 

  くらしと県税  県税全般に関する説明はこちらをご覧ください(福島県税務課のページへ)

  ふるさと納税  ふるさと納税についてはこちらをご覧ください(福島県税務課のページへ) 

  不正軽油ホットライン  不正軽油に関する情報は「不正軽油ホットライン」へ

  eLTAX  地方税ポータルシステム(地方税の電子申告等)へ

  e-Tax  国税電子申告・納税システム(確定申告、電子納税等)へ 

 

 

(福島県税務課のページへ)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)