令和2年度 県民提案・回答 地域振興、地域政策に関すること
令和2年度 県民提案・回答 地域振興、地域政策に関すること
令和2年10月22日 大熊町復興の展開・進捗への県の強力支援について New!
令和2年11月17日 本県の将来について
令和2年11月7日 県立大野病院を核に大熊町に医療特区を設置する件
令和2年11月7日 国際教育研究所誘致の件
令和2年11月7日 デジタル庁誘致の件
令和2年5月11日 県の工業団地へのコージェネ&省エネ提案
大熊町復興の展開・進捗への県の強力支援について |
(提案)【国際教育研究拠点、デジ庁データセンター、ゼロカーボン基幹再生エネ施設などの誘致について】 (1)双葉郡内に分散設置されている福島イノベの各施設のような、交流人口の拡大など直接的に賑わい創出の一助となる施設(大熊町復興再生拠点をフルに活用した、働く人が集まり、住まう施設)を誘致し、住民確保を図り、居住エリアに隣接して憩うエリア、商業エリアを整備し、魅力のある町を形成すべき。大熊町にはJAEA分析センタが設置されているがイノベ施設ではない。 (2)ゼロカーボンを国が2050年と宣言したことから、それに先立ちゼロカーボン宣言をした大熊町には、トップランナーでモデル地区となるよう、町が進めたい施設・手法を推進して欲しい。「原発事故からの復興で且つゼロカーボン」の宣伝力は国内外へのアピール効果が極めて大きなものになる。 (3)県支援による太陽光を軸とした再エネ設備の整備をお願いしたい。 (4)国際教育拠点:「廃炉」を進めるための放射線の最先端テクノロジーを支える人材育成を大熊で行って欲しい。大熊町で行うことで「安全」と「安心」のアピールにつながり、風評が変わっていく。 (5)デジ庁データセンター:福島にデジ庁を、その配下のデータセンターを大熊町に設置して欲しい。この施設への電力供給を浪江で行う潮力発電や、水素ステーションからの水素発電などで賄いゼロカーボンを世間へアピールできる。 【農地について、宅地について】 ◆農地について ◆宅地について (令和2年10月22日 60代 相双方部 ) |
(回答)【国際教育研究拠点、デジ庁データセンタ、ゼロカーボン基幹再生エネ施設などの誘致について】 国際教育研究拠点、デジ庁データセンタ、ゼロカーボン基幹再生エネ施設などの誘致についてご提案ありがとうございます。 (令和2年11月12日 企画調整部 福島イノベーション・コースト構想課 電話番号024-521-7853) ゼロカーボン基幹再エネ施設などの誘致について、ご提案ありがとうございます。 (令和2年11月19日 企画調整部 エネルギー課 電話番号 024-521-8417) 【農地について、宅地について】 ◆農地について (令和2年12月10日 企画調整部 地域政策課 電話番号 024-521-7102 ◆宅地について (令和2年12月10日 避難地域復興局 避難地域復興課 電話番号024-521-8439)
|
本県の将来について |
(提案) 先端技術を本県の発展に寄与させようと頑張っているが、なかなか県民に浸透していないのではないか。
|
(回答) 本県の将来について、御提案ありがとうございます。 (令和2年12月4日 企画調整部 地域振興課 電話番号 024-521-8023)
|
県立大野病院を核に大熊町に医療特区を設置する件 |
(提案)県立大野病院を核に個人病院、クリニック、ホスピスや福祉施設、医療・福祉教育など医療特区に取り込み、充実させ、双葉郡内外からの交流人口を確保し復興再生復旧を成し遂げられるので、国に働きかけてください。
|
(回答) 県立大野病院を核とした大熊町への医療特区の設置について、御提案ありがとうございます。 (令和2年12月2日 保健福祉部 保健福祉総務課 電話番号024-521-7217)
|
国際教育研究所誘致の件 |
(提案) 復興が遅れた(放射線量が高く復興が遅れるのは当然なのに早いもの順)所には予算も計画も残り物しかない。下手すると何も無いのはおかしい。
|
(回答) 国際教育研究所誘致について、御提案ありがとうございます。 (令和2年12月2日 企画調整部 福島イノベーション・コースト構想推進課 電話番号 024-521-7853) |
デジタル庁誘致の件 |
(提案) 公明党の票稼ぎに過ぎない発言かもしれませんが、内堀知事には間髪入れずに大歓迎と賞賛すべきと考えます。 (令和2年11月7日 相双方部 ) |
(回答) デジタル庁誘致について、御提案ありがとうございます。 (令和2年12月2日 企画調整部 企画調整課 電話番号 024-521-7110) |
県の工業団地へのコージェネ&省エネ提案 |
(提案)以下のことを提案したいと思います。 福島県内に数か所ある工業団地だが、電力は通常の企業向け給電、ガスは都市ガスがあるところは都市ガス、無いところはLpガス等、マチマチである。最近は水害や台風などの災害の影響で数日間電力などが復旧しないケースが出てきている。都市ガスは、水害や台風などに強く、地震にもポリエチレン管にすればかなりの耐性があるが、そもそも都市ガス網が無い場所には難しいだろう。
|
(回答) 本県の復興には日頃よりご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。 (令和2年5月19日 企画調整部 エネルギー課 電話 024-521-8417) |