ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県民広聴室 > 令和5年度 県民提案・回答 保健福祉に関すること

令和5年度 県民提案・回答 保健福祉に関すること

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月21日更新

令和5年度 県民提案・回答 保健福祉に関すること  

令和5年6月23日 迷子犬について
令和5年7月13日 思いやり駐車場妊産婦利用期間について
令和5年7月14日 産後の思いやり駐車場の利用延長について
令和5年10月31日 医療用手袋廃棄の件について

迷子犬について

(提案)

 動物愛護センターの方で保護されていても飼い主が名乗り出ないと殺処分されてしまうことがあると思います。
 そこで毎年県内を巡回する狂犬病予防注射時や、狂犬病予防注射済証を貰いに役所に来るときなどに、写真を撮っておく、写真を提出してもらう等すると飼い主に繋げられると思います。そんなに難しいことではないと思うのですがどうでしょうか?現に北海道の方では役所の方が毎年狂犬病予防接種時に写真を撮って照会時に使用されています。
 一頭でも殺処分される子が少なくなるよう、お願いいたします。

(令和5年6月23日 50代 県南方部)

(回答)

 迷子犬について、お答えいたします。
 狂犬病予防法に基づく犬の登録につきましては、市町村の事務となっております。御提案のありました犬の写真の収集については法令に根拠がないため、市町村の任意の取り組みとなります。このため、福島県は市町村に対し、犬の写真の収集を求めることができません。
 なお、県は、飼い主への犬の返還を推進するため、法令に基づき収容した犬の情報(写真なし)を関係する市町村に通知しています。加えて、協力が得られる市町村については、県が作成した迷子犬の写真を掲載したチラシを配布し、犬を保護した地域での回覧や市町村庁舎内での掲示等を行っております。
 今後も引き続き、迷子犬の返還の推進と殺処分の削減に努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いします。

 (令和5年6月28日 保健福祉部食品生活衛生課 電話番号024-521-7245)

ページのトップへ戻る

県民提案・回答へ戻る

 

思いやり駐車場妊産婦利用期間について

(提案)

 思いやり駐車場の妊産婦の利用期間が3ヶ月というのはあまりに短すぎると思います。せめて子供が歩けるようになる1歳半まで有効期間を延長してください。尾道市は2年だそうです。抱っこした子、荷物、買い物を一人で行うのは大変です。ご検討お願いします。

(令和5年7月13日 30代 相双方部)

(回答)

 思いやり駐車場妊産婦利用期間について、お答えいたします。
 おもいやり駐車場利用制度につきましては、「車椅子使用者駐車施設」を適正に利用していただくために創設された制度で、障がいのある方、要支援高齢者、難病患者、妊産婦、けがまたは病気の方で歩行が困難な方がご利用いただけるように、申請により県が利用証を交付しています。
 また、妊産婦の方におかれましては、歩行が困難な期間として妊娠7ヶ月から産後3ヶ月を対象としております。
 この制度は、各事業者の協力により、駐車スペース(幅3.5m以上の駐車場)を確保していただき制度の運用を行っていますが、協力いただいている事業者数については横ばいの状況で、混雑時には利用証があっても駐車することができない場合があります。
 利用者の範囲拡大については、より利用を必要としている車椅子使用者等が利用できなくなることのないよう、慎重に検討を進めていく必要があります。
 今後も協力施設の増加に向けて、各市町村や関係機関への周知と併せて県の広報媒体等も活用しながら協力を求めて、駐車スぺースを確保できるよう努めてまいります。

                 (令和5年8月7日 保健福祉部障がい福祉課 電話番号024-521-7170)

ページのトップへ戻る

県民提案・回答へ戻る

 

産後の思いやり駐車場の利用延長について

(提案)

 福島県は産後3ヵ月まで思いやり駐車場の利用ができます。一方で広島県では2歳まで駐車場を利用できるようになりました。福島県でも子供がしっかりと歩ける2歳くらいまでの利用を延長してもらいたいです。普通の駐車場では、車のドアを全開にすると隣の車に当たってしまうので狭い隙間から子供を抱っこしたまま身体を割り込ませチャイルドシートに乗り降りさせないといけないです。ベビー用の買い物カートも車のドアに横付けできるスペースがないので、どうしても車が行き交う車の前後に停めないといけずとても危ないです。カートにはフットブレーキもないですし、子供をチャイルドシートに乗せてる時など地面が少しでも傾いてると勝手にカートが道路側に動いてしまい進行中の車を妨害してしまいました。でも、子供をしっかりチャイルドシートに固定してからじゃないと転落の危険があり、すぐにはカートを追いかけられません。
 ベビーカーやベビー用のカートを使わないと歩けない子供を持つ親からしたら、いつも空いてる思いやり駐車場を利用したいと思ってしまいます。車椅子を利用する障害者とベビーカーを使わないと歩けない乳幼児との介護度の違いが分からないです。首相が異次元の子育て支援を打ち出していますが、お金のことだけじゃなく、こういった身近なところから子育て世代に優しい対応をしてもらえるとありがたいです。広島県のように。

(令和5年7月14日 30代 県中方部)

(回答)

 思いやり駐車場妊産婦利用期間について、お答えいたします。
 おもいやり駐車場利用制度につきましては、「車椅子使用者駐車施設」を適正に利用していただくために創設された制度で、障がいのある方、要支援高齢者、難病患者、妊産婦、けがまたは病気の方で歩行が困難な方がご利用いただけるように、申請により県が利用証を交付しています。
また、妊産婦の方におかれましては、歩行が困難な期間として妊娠7ヶ月から産後3ヶ月を対象としております。
 この制度は、各事業者の協力により、駐車スペース(幅3.5m以上の駐車場)を確保していただき制度の運用を行っていますが、協力いただいている事業者数については横ばいの状況で、混雑時には利用証があっても駐車することができない場合があります。
 利用者の範囲拡大については、より利用を必要としている車椅子使用者等が利用できなくなることのないよう、慎重に検討を進めていく必要があります。
 今後も協力施設の増加に向けて、各市町村や関係機関への周知と併せて県の広報媒体等も活用しながら協力を求めて、駐車スぺースを確保できるよう努めてまいります。

(令和5年8月7日 保健福祉部障がい福祉課 電話番号024-521-7170)

ページのトップへ戻る

県民提案・回答へ戻る

 

医療用手袋廃棄の件について

(提案)

 ニュースで拝見したが、いやしくも県費で購入したものを期限が来たので廃棄するのはいかがなものかと思われる。血税の無駄ではないのか。食品のようなものでもなく、SNSで見ると大学などの研究で欲しいという方や農作業、介護施設で使いたい人もいるようだ。本来ならば期限が来る前に医療施設に無償譲渡等を考慮すべきだったろうが、すでに期限が過ぎているのなら、それを踏まえた上で欲しいという施設に譲ってはいかがか。さらに残ったものを廃棄するならば、処分費用の軽減にもなろうし、公務員として処分までの努力をしたと言えるが、このまま処分ありきで話を進めるのは、全く努力をしていないとしか思えない。廃棄の前にぜひご一考願いたい。物価高のおり、欲しい人は必ずいるので、まずそれをやってからの廃棄をするべき。

(令和5年10月31日 40代)

(回答)

 県民提案がありました「医療用手袋廃棄」の件について、お答えいたします。
 使用期限切れの製品であっても様々な用途に使用できることは理解できますが、使用期限切れの製品の使用により何らかの事故があった場合、県では責任を負うことができません。
 よって、製品の劣化や使用者の安全を第一に考え、使用期限切れの製品は廃棄することとしておりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、使用期限切れ前の製品については、県内の医療機関や介護施設等に配布して有効活用に努めております。

(令和5年11月20日 新型コロナウイルス感染症対策事務局総括班 電話番号024-521-7872)

ページのトップへ戻る

県民提案・回答へ戻る