いわき地域の概要
いわき地域の概要
地勢
いわき地域はいわき市1市のみにより構成されており、県の東部、浜通り地方の南端に位置し、東は太平洋、南は茨城県と接し、東北と首都圏を結ぶ太平洋沿いの玄関口となる。
西方の阿武隈山系(標高500~700m)から太平洋に向け緩やかに低くなり平坦地を形成、夏井川や鮫川などの中小河川が地域を西から東へ貫流しており、面積*1,232.51km²(県土面積の約8.9%)を有している。
※ 国土地理院「令和6年全国都道府県市区町村別面積調(4月1日時点)」
人口
人口*は、318,817人で、県人口に占める割合は18.2%となる。
※ 県統計課「福島県の人口(福島県現住人口調査月報)(令和6年6月1日現在)」
就業構造
15歳以上の就業者数*¹は、162,709人で県全体の17.3%を占めている。産業3部門別の構成比は、第1次産業が2.5%、第2次産業が31.2%、第3次産業が66.3%となっている。
いわき地域の令和3年度市町村内総生産額*²は1兆3465億円で、県全体の17.2%を占め、県中(26.3%)、県北(23.9%)に次ぐ規模となっている。
1人当たりの市町村民所得*²は、2,880千円で、市町村平均を下回っている。
※1 令和2年国勢調査 ※2 県統計課「令和3(2021)年度福島県市町村民経済計算年報」
農林業
総農家数*¹は、4,934戸で県全体の7.9%にあたる。
いわき地域の農業は、水稲(米)を中心として、ねぎ・トマト・いちご等の野菜、畜産、シクラメン等の花き、日本なし等の果樹など、生産活動が多様であり、農業産出額*²は約86億円で県全体の4.4%を占める。
いわき地域の令和2年度の林業生産額*³は15億9千万円で、当地域の第1次産業の14.3%を占めており、県全体の林業生産額の23.2%を占めている。
※1 県統計課「2020年農林業センサス農業経営体調査結果報告書」 ※2 農林水産省「令和4年市町村別農業産出額(推計)」 ※3 県農林水産部「令和5年福島県森林・林業統計書(令和4年度)」
水産業
令和5年の漁業生産量(属地)*は約7,447トンで、県全体の59.5%を占めており、魚種別にみると「いわし類、さば類、かつお・まぐろ類」が漁獲量の大きな割合を占めている。
※ 県水産課「福島県海面漁業漁獲高統計(令和5年版)」
工業
令和4年の従業員4人以上の事業所*は547事業所で、従業者数は24,671人で、事業所数、就業者数ともに市町村別で第1位の規模となっている。
令和3年の製造品出荷額*は9,268億円で、県全体の18.0%を占め、市町村別で第1位、東北では仙台市に次ぐ2位となっている。
※ 県統計課「令和3年福島県の工業【2022年経済構造実態調査(製造事業所調査)福島県版集計】」
商業
令和3年の卸売業・小売業の事業所数*は3,423事業所で、市町村別では郡山市に次いで2番目になっている。
年間商品販売額は、卸売業4,415億円(県全体の17.8%)、小売業が4,079億円(県全体の18.6%)、計8,494億円で、県全体の18.3%を占めている。
※ 県統計課「令和3年経済センサス-活動調査(卸売業,小売業)結果報告書」
観光
温暖な気候と多彩な観光資源に恵まれたいわき地域の令和5年度の観光入込客数*はいわき・ら・ら・ミュウやスパリゾートハワイアンズ等を中心とした6,869,015人で、県全体の12.7%となっている。
※ 県観光交流課「福島県観光入込状況 令和5年分」
いわき地域の主な統計資料
一括ダウンロード
2024年度発行版【A3版】 [PDFファイル/813KB]
2023年度発行版【A3版】 [PDFファイル/782KB]
2022年度発行版 [PDFファイル/2.61MB]
2022年度発行版【A3版】 [PDFファイル/755KB]
2021年度発行版 [PDFファイル/2.37MB]
2021年度発行版【A3版】 [PDFファイル/758KB]