ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 社会福祉課 > 福島県「週休3日制導入支援事業」について

福島県「週休3日制導入支援事業」について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月11日更新
 県では、令和3年度から令和5年度まで、多様な働き方やワーク・ライフ・バランスの推進による介護人材の確保・定着を目的として、週5日勤務から、週4日勤務を可能とする「週休3日制」をモデル的に導入する介護施設等への支援を行いました。
  その結果、残業時間の削減、休日数の増加、採用応募者数の増加などの働き方改革に向けた効果が確認されたことから、介護事業所の皆様に理解を深めていただくとともに、本制度の導入に積極的に取り組んでいただけるよう、「週休3日制導入の手引き」を作成しました。県内の導入事例、制度導入手順等を記載しておりますので御活用ください。

「福島県週休3日制の導入手引き」について

 手引きには、本制度を導入する場合に活用できる「勤務表」や「職員向けアンケート」等のツールも掲載していますので御活用ください。

介護現場における「週休3日制」の導入事業所について

県内では5事業所で、週休3日制が導入されました。
導入事業所
 導入年度 事業所名 住所
令和3年度

社会福祉法人慈仁会

特別養護老人ホーム星風苑

福島県伊達市月舘町御代田月崎山1−7

社会福祉法人ライフ・タイム・福島

ロング・ライフ フクチャンち

福島県福島市伏拝清水内25
令和4年度

社会福祉法人信達福祉会

特別養護老人ホーム梁川ホーム

福島県伊達市梁川町字東土橋65-1
令和5年度 株式会社あいの里 福島県郡山市片平町字新蟻塚80-1

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。