医療安全支援センター(医療相談センター)のご案内
医療安全支援センターについて
医療安全支援センターは、医療法第6条の13に基づき、各都道府県、各地域の保健所に設置 されています。福島県では、「医療相談センター」がその役割を担っています。
医療相談センター基本方針
- 患者さん・住民の皆さんと医療提供施設との信頼関係の構築を支援します。
- 中立の立場で相談業務を行います。
- 患者さん・ご家族の皆様等が相談しやすい相談体制を構築します。
- 相談者のプライバシーを保護するとともに、相談により不利益を被ることがないように配慮します。
- 地域において既に運営されている相談窓口等と連携するとともに、関係する機関、団体と協力して運営する体制を構築します。
医療相談窓口について
福島県医療相談センターは、県庁、各保健所に設置されていて、県民の皆さんの医療に関する相談を受け付けています。相談者が自主的に解決できるよう助言をしたり、他の相談窓口を紹介するなどの情報提供を行います。相談は電話、Eメール等で受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
なお、センターは病気の診断や、医療行為の適否の判断等について対応できませんので、あらかじめご了承ください。
ご不明なことについては、以下のよくある相談Q&Aも参考にしてください。
<医療相談センターによくある相談>
Q どのようなことが相談できますか?
A 近所の医療機関が知りたい、医療機関の相談窓口を教えてほしいなど、医療に関する相談に応じています。
Q 医師の説明がよく分からなかったのですが?
A 分からないことや不安なことは医師に遠慮せず尋ねてみましょう。その際は、質問したいことをメモして、それを見ながら質問すると良いでしょう。また、医師の説明をメモに取りながら聞くと、後から確認するのに役立つと思います。
Q 医師の診察内容に疑問があります。希望する治療が受けられません。
A センターでは医師が行った診察内容や、治療の必要性についてお答えできませんので、疑問に思う点は医師に尋ねてみましょう。
Q 処方された薬が効かないのですが?
A 医師の指示通り服用しても効果が感じられない場合は、医師に相談してみましょう。
Q 医師の治療で後遺症が残ったのですが、医療ミスではないでしょうか?
A センターは医療の過失について判断することはできません。当事者間の話合いが基本となりますので、直接医療機関に説明を求めてみてください。病院の場合は院内の患者相談室等に相談し、話合いの調整を依頼する方法もあります。その際はできるだけ家族や信頼出来る方に同席してもらい、メモを取ると良いでしょう。
Q 医療ミスについて病院に損害賠償を請求しようと思いますが、どうすればよいですか?間に入って話合いを調整してもらえますか?
A センターは、話合いを調整したり、話合いの場に立ち会ったりすることはできませんので、弁護士等にご相談ください。
Q 理由が分からないまま診療を拒否されたのですが?
A 拒否した理由を医療機関に尋ね、説明を聞いてみましょう。
Q 複数の病院で診察を受けましたが、なかなか良くならないので、お勧めの病院を教えてください。
A センターは医療機関を評価することはできませんのでお答えできません。近隣の医療機関や、医療機関のインターネット検索サイトをご案内させていただきます。
Q 今お腹が痛いのですが盲腸でしょうか?頭が痛いのですが脳梗塞の可能性はありますか?
A 医学的な判断についてはセンターでお答えできる内容ではありませんので、かかりつけ医に相談するか、最寄りの医療機関を受診しましょう。
<相談にあたってのお願い>
* 医療機関とのトラブルについては、当事者間の話合いによる解決が原則となります。
* 法的な解決を希望される場合には弁護士等にご相談ください。
* 医療機関との話合いの場に立合いはしておりません。
* 新型コロナウイルス感染症の影響により、面談による相談はご遠慮いただいております。ご了承ください。
<福島県医療相談センター>
〒960-8670 福島市杉妻町2-16 福島県保健福祉部地域医療課
電話 024-522-4546(専用回線) Fax 024-521-7926
電子メール iryou@pref.fukushima.lg.jp
*電子メールによる相談の場合、返信まで多少時間がかかる場合がございます。
月曜日~金曜日 9時00分~12時00分、13時00分~16時00分
※ 土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです。
<各保健所 医療相談窓口>
医療相談センターの相談実績
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)