ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

薬物乱用防止

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年3月27日更新
 

薬物乱用について

 乱用される薬物には、覚せい剤やシンナーなどありますが、これらの薬物を乱用すると脳を破壊します。身体に悪い影響を与えます。
 脳は人間の精神や行動をコントロールしている大切な司令塔です。この司令塔が一旦破壊されてしまうと、もとにもどりません。幻覚や妄想などがおこり、心や身体はめちゃくちゃになってしまします。
 また、幻覚や妄想にかられると、他の人に危害を与えるような事件を引き起こすおそれがあります。薬物乱用による殺人、殺傷事件などが起こっているのも御存知かと思います。
 そのほかこれら乱用薬物には、自分の意思では止められない性質があり、これを依存症といっていますが、繰り返し使用してしまうのが特徴です。このため、薬物ほしさの犯罪も起こっています。
 薬物乱用がなぜいけないのかは、次のようにまとめられます。

  1. 薬物乱用により、脳が破壊されて、心も身体もめちゃくちゃになる。
  2. 自分の意思では止められなくなる。
  3. 人に危害を与える
  4. 友達や家族を失う。
  5. 薬物ほしさの犯罪を犯すようになる。
  6. 法律できびしく禁止されていて、重い罰を受ける。

みなさんは・・・
「他人に迷惑をかけないから使うのは個人の自由」 
「少ない量を使用しており薬物をコントロールできるから」 
「1回ぐらいなら身体には影響ない」
などと、使っても大丈夫と誤解している人が多いかもしれませんが、薬物の恐ろしさは、1回使用しただけで、一生薬物とつきあい、苦しまなければならない、ことを十分知っておく必要があります。
薬物の誘惑があったときは、「ダメ、ゼッタイ。」という強い意志と勇気をもって拒否してください。

麻薬や覚せい剤乱用に関する相談

薬物に関する相談は、下記のところで受け付けていますので、お気軽に御相談ください。

保健所(保健福祉事務所)

薬物相談窓口を開設し、薬物乱用の予防啓発の観点から乱用薬物に関する一般的な相談に応じます。
また、乱用薬物の影響に関する正しい知識普及のための啓発資材やビデオ及びパネル等がありますので、是非御利用ください。

  • 生活衛生部医療薬事課 医事薬事チーム
    電話 024-534-4103

精神保健福祉センター

薬物関連問題専門相談窓口を設け、嘱託医及び専門相談員が薬物の相談に応じます。
また、薬物依存者の家族教室も開催していますので、詳細は精神保健福祉センターに御相談ください。

  • 精神保健福祉センター
    電話 024-535-3556

福島県警察本部銃器薬物対策課

警察総合相談コーナーを設け、覚せい剤等の薬物相談に応じています。

  • 福島県警察本部銃器薬物対策課
    電話 024-533-9110

東北厚生局麻薬取締部「麻薬・覚せい剤相談」

専用電話を設け、麻薬や覚せい剤等の薬物相談に応じています。

  • 東北厚生局麻薬取締部「麻薬・覚せい剤相談」
    専用電話 022-227-5700

福島県保健福祉部薬務課

麻薬・覚せい剤などの一般的な相談に応じます。

  • 福島県保健福祉部薬務課
    電話 024-521-7233

関連情報