施設の沿革
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月1日更新
沿革
昭和24年11月 1日 | 福島県盲学校郡山分校寄宿舎を児童福祉法(昭和22年12月22日法律第164号)に基づく盲ろうあ施設に転換し、郡山市堂前町14番地に福島県郡山光寮として設置される。 |
昭和26年 4月 1日 | 寮舎を郡山市鶴見坦15番地の郡山保健所跡に移転する。 |
昭和26年 9月 1日 | 福島県民生部の直轄運営から、県出先機関として運営される。 |
昭和37年 6月 3日 | 寮舎を郡山市大槻町字西ノ宮西5番地に移転する。 |
昭和41年10月 1日 | 名称を福島県郡山光風学園と改められる。 |
昭和48年 4月 1日 | 県後期中等教育審議会の答申に基づく、盲ろう学校中等部の統合により、県内一円からろう学校中等部進学児が入所する。 |
昭和49年 4月 1日 | ろう学校の学則改正により、盲ろう学校寄宿舎に入舎中の幼児、小、中学生が学園に入所する。 |
昭和49年 6月29日 | 郡山市大槻町字西ノ宮西6番地の2に、総工費2億円を投じ、鉄筋コンクリート一部2階建・居室21室(定員110名)の新園舎を建設する。 |
昭和49年 7月20日 | 新園舎に移転する。 |
昭和53年 4月 1日 | 盲学校郡山分校及び平分校並びに会津分校が廃校になり、当園盲児は、福島光風学園に措置替えとなる。(いわき光風学園及び若松光風学園が休園。いわき、若松方部のろうあ児は、郡山ろう学校通学のため、当園に入所となる。) |
平成18年10月 1日 | 障害者自立支援法施行される。 |
平成19年 2月 1日 | 障害者自立支援法施行に伴い、措置児童と契約児童に区分される。 |
平成20年 4月 1日 | 定員20名に変更となる。 |