ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 雇用労政課 > 「学生と社会人との交流会」への社会人参加者を派遣してくださる県内事業所を募集しています

「学生と社会人との交流会」への社会人参加者を派遣してくださる県内事業所を募集しています

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月21日更新

 福島県では、県内外の大学生等に「ふくしまでの多様な働き方・暮らし」について知ってもらい、若年者の県内就職・Uターン就職につなげることを目的に、学生と県内企業で就業している若手社会人との交流会を開催いたします。

 つきましては、交流会に参加する社会人を派遣してくださる県内事業所を募集しておりますので、お知らせいたします。

「学生と社会人との交流会」開催概要

対象者

 ・県内外の学生(大学、大学院、短期大学等)

 ・県内事業所で就業する若手社会人

開催内容

 ・東京都内での交流会

開催時期 開催地 会場

令和6年9月6日(金)

新宿

新宿エルタワー

令和6年9月11日(水)

渋谷

渋谷ソラスタ

令和6年9月12日(木)

秋葉原

秋葉原UDX

令和6年9月18日(水)

渋谷

渋谷ソラスタ

令和6年9月19日(木)

秋葉原

秋葉原UDX

 ・オンラインでの交流会

開催時期 開催区分

令和6年10月19日(土)

オンライン(1)郡山地区

令和6年11月16日(土)

オンライン(2)福島地区

令和6年11月30日(土)

オンライン(3)会津地区

令和6年12月14日(土)

オンライン(4)いわき地区

令和7年1月18日(土)

オンライン(5)相双地区

 ・福島県内での交流会

開催時期 開催地 会場

令和7年2月

郡山市

ビッグパレットふくしま

福島市

コラッセふくしま

いわき市

LATOV いわき産業創造館

会津若松市

アピオスペース

※交流会の規模については、各回、社会人が6名、学生が15~30名程度を予定しております。

※交流会の参加回は、参加事業所様のご希望に沿って決定する予定です。ただし、各事業所様のご希望を集約した結果、人数や業種等の偏りが生じた場合は、事務局から調整をご依頼させていただく場合がございます。

※交流会参加の際には、社会人講師として講師謝金(1人1回10,000円、対面・オンライン共通)と会場までの旅費交通費を支給いたします。(支給規定等の詳細は申込後にご案内いたします。)

各交流会共通テーマ

 「ふくしま」を楽しむ先輩たちと語ろう!

社会人参加者の募集について

 交流会において「ふくしまでの多様な働き方・暮らし」についてお話しいただける、社会人参加者を派遣してくださる県内事業所を募集しています。

対象者

 本事業に賛同する、県内事業所

 なお、交流会参加者は20代を中心とした若手社会人とする。

募集人数

 80名(定員に達し次第、申込を締め切ります。)

参加いただくメリット

・貴事業所の若手社会人を参加させることで、現役大学生と交流を図り、結果として貴事業所の認知度向上、貴事業所で働く魅力のPRに繋がります。
・若手社会人のプレゼンテーション能力、貴事業所で働く意識の向上など、若手職員育成の機会にもなります。

参加申込

 参加申込フォームはこちらhttps://ws.formzu.net/fgen/S68613682/

申込締切日

 令和6年7月1日(月)

「社会人参加者の事前研修会」について

 交流会をより良いものとするため、社会人参加者の事前研修会を開催いたします。

 交流会へお申し込みいただいた事業所様は、ぜひご参加ください。

開催概要

 日時:令和6年7月2日(火)13時30分~15時45分

 場所:ビッグパレットふくしま コンベンションホールB(郡山市)

 講師:キャリアコンサルタント 今泉 理絵 氏

 内容:・本事業の概要、交流会への参加方法等の案内

    ・学生とのコミュニケーションの取り方、雑談力向上のポイント等に関する説明

詳細・参加申込

 詳細についてはこちらhttps://career-shienkikou.com/for-company/event/public/tunagaru/

 事前研修会への参加申込は、交流会への参加申込の際に承ります。(交流会への参加申込フォームに、事前研修会の出欠に関する項目がございます。)

問い合わせ先

 令和6年度『感働!ふくしま』プロジェクト「つながるふくしま交流促進事業」事務局(一般社団法人キャリア支援機構)

 〒963-0203
 福島県郡山市静町19-2 西部ファーストワンビル2階
 Tel:024-955-6675  Fax:024-955-6676

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。