ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 森林計画課 > 令和6年度森林(もり)の未来を考える懇談会についてお知らせします。

令和6年度森林(もり)の未来を考える懇談会についてお知らせします。

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月12日更新

令和6年度森林(もり)の未来を考える懇談会についてお知らせします。

・令和6年5月30日木曜日に第1回懇談会を開催しました。

 令和5年度の福島県森林環境税を活用した取組等ついて、御意見をいただきました。

令和6年度第1回森林(もり)の未来を考える懇談会

1.開催日時

 令和6年5月30日木曜日 14時00分から16時00まで

2.開催場所

 杉妻会館 4階 牡丹 (福島市杉妻町3-45)

3.出席者

(1)森林の未来を考える懇談会委員(10名中7名出席)

 菅野泰英、小松雅喜、白井貴光、鈴木俊行、根本実和、原田英美、丸睦美(敬称略 五十音順)

(2)座長により指名された者

 福島大学食農学類 教授 原田英美

(3)事務局(県側出席者)

 農林水産部次長、森林計画課長、森林整備課長、林業振興課 主幹兼副課長、森林保全課長、復興・総合計画課 主幹、建築指導課 主幹兼副課長、営繕課 主幹 ほか

 

4.懇談会の内容

(1)議題

  ア 令和5年度森林環境基金事業の実績について

  イ 令和6年度森林環境基金事業の実施について


(2)福島県森林環境税にかかる今後について

  ア 森林づくりタウンミーティング等について

  イ 森林づくりの提言について

(3)その他

 

5.  配布資料

(1)次第 [PDFファイル/47KB]

(2)出席者名簿 [PDFファイル/423KB]

(3)座席表 [PDFファイル/211KB]

(4)森林の未来を考える懇談会設置要綱 [PDFファイル/75KB]

(5)(資料1)森林の未来を考える懇談会の役割について [PDFファイル/713KB]

(6)(資料2)令和5年度森林環境基金事業の実績について [PDFファイル/19.46MB]

(7)(資料3)令和6年度森林環境基金事業の実施について [PDFファイル/2.3MB]

(8)(資料4)森林づくりタウンミーティング等について [PDFファイル/840KB]

(9)(資料5)令和元年度に提出された森林づくりの提言 [PDFファイル/3MB]

6.発言要旨

令和6年度第1回森林の未来を考える懇談会 [PDFファイル/202KB] 

 

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関連する情報

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。