令和3年度あいづ“まるごと”ネット
第2回交流会
2月8日(火)、下郷ふれあいセンターにおいて、あいづ“まるごと”ネット第2回交流会を開催しました。
今回は「これから始める♪SNS&Zoom活用セミナー」と題し、特定非営利活動法人真・食の安全・安心支援機構 橘真美子 理事にリモートにて基調講演いただき、お客様目線に立ってSNSを選択することや、実例を用いた投稿パターン、参加者・ホスト両方から見たZoomの活用方法などを実践的に学びました。
ワークショップでは、基調講演で学んだZoomを活用し、会場参加者とオンライン参加者でグループワークを行い、新たなコミュニケーション手段の可能性を知っていただく好機となりました。
ワークショップ後に開催された個別相談会でもZoomを活用した相談が行われ、新たな交流方法に確かな手ごたえを感じた交流会となりました。
基調講演の様子 | グループワークの様子 |
第1回交流会
12月22日(水)、道の駅あいづ 湯川・会津坂下において、あいづ“まるごと”ネット第1回交流会を開催しました。
事例発表では、只見川電源流域振興協議会 木村大輔 主任事務局員より「事業者同士の連携が地域にもたらしたもの」と題して奥会津地域産品を切り口とした地域振興についてお話しいただき、事業者自らが商品開発から販売まで最後までやり抜くことの重要性を確認しました。
基調講演は株式会社山際食彩工房 山際博美 代表取締役から「コラボ商品の考え方」と題しご講演いただきました。レトルト商品ひとつとっても数多くの種類から材料を選定すること、通年安価で確保するためには下処理加工や農家とのつながりが欠かせないこと、材料の数だけコラボ先も生まれることから「単独でやる必要はない」いう言葉もあり、コラボ商品の新しい可能性が感じられるお話でした。
講演後に開催された個別相談会においても多くの相談者が訪れ、終始参加者間での交流が図られた交流会となりました。
事例発表の様子 | 基調講演の様子 |