ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

行事予定と最近の出来事

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月17日更新

行事予定

令和6年6月の行事予定

 
6月の行事予定
6月3日(月曜日) 海外農業研修報告会
6月5日(水曜日) 植付祭
6月14日(金曜日) 直売実習
6月14日(金曜日) 学生自治会・寮自治会総会
6月21日(金曜日)から7月5日(金曜日) 前期先進農家等留学研修(1年)
6月24日(月曜日)から6月25日(火曜日) 果樹経営学科県外研修(2年)

 

学生自治会・寮自治会総会を行いました

6月14日(金曜日)学生自治会・寮自治会の総会を開催しました。
学生自治会では10月20日(日曜日)に計画されている学校祭「第36回欅隆祭」について開催が決定され、
今後欅隆祭に向けて本格的に動き出す予定です。
昨年度に負けない内容になるよう、役員がリードし準備していく予定ですので、
皆さん楽しみにしていてください。
新しい役員には1年生も選ばれ、これから1、2年生が協力し、自治会活動をしていく予定です。

 学生自治会総会の様子 学生寮自治会の様子

直売実習を開催しました!

2024年6月14日に今年度1回目となる直売実習を開催しました。
直売実習は、本校で学生が生産した農産物を自ら販売することで、経営感覚を養うことを目的に行われています。

第1回目となる今回は、学校の直売所「アグリハウス万菜」の開所式も併せて行いました。

各経営学科の学生代表が年間6回開催される直売実習にどのような作物や園芸品目を販売するのか、またそれにかける意気込みを宣誓しました。また、今年度の直売実習のキャッチフレーズ「安くてうまい農短クオリティ」の考案学生への記念品贈呈も行われました。

当日は30℃を超える気温の中、多くのお客様にお越しいただきました。駐車場係、案内係、販売ブース係を学生がそれぞれ分担して行うことで、販売することの大変さやお客様を相手にする際に気をつけなければならないことなど肌で感じることができたと思います。

7月以降も11月まで月1回直売実習が行われます。学生たちの頑張る姿とともに、是非新鮮な農産物をお買い求めください。

↓↓↓日程等の詳細は以下をクリックしてください↓↓↓

/sec/37207a/cyokubaijissyu.html
第1回直売実習の様子

植付祭を開催しました

2024年6月5日に植付祭が開催されました。
植付祭は各経営学科がこの1年でどのような作物や園芸品目の栽培、
また牛や牛乳の生産を行うのかについて、代表学生から生産宣言を行うとともに、
学生、職員が一丸となって、水稲の植え付けを行うことで、
農業に大切な土や水、自然の恵み感謝し、田植えを祝い、豊作を祈願
するために行われています。
水田経営学科の学生の指導の下、慣れない田植え作業でも楽しく懸命
に取り組みました。
秋の収穫が楽しみです。

植付祭の様子

海外農業研修報告会を開催しました

6月3日月曜日、令和6年2月に実施した海外農業研修の報告会を開催しました。
海外農業研修は現在の2年生がタイとニュージーランドに分かれ、現地の農業について勉強してきました。
今回の報告会では、日本との違いや発見など、学んだ成果を班ごとに分かれ発表しました。
今年度海外農業研修を行う予定の1年生も興味津々で聴講しており、
「海外農業研修が楽しみ」、「自分も行ってみたい」との感想が聞かれました。

kaigainougyou

春のスポーツ大会を開催しました

5月31日金曜日、学生自治会・寮自治会の主催で、春のスポーツ大会を開催しました。
ドッチボールやドッチビー、しっぽ取り、借り物競争、気配切りなど、学生みんなが楽しめる内容で行われ、1,2年生の親睦が深まったスポーツ大会になりました。

春のスポーツ大会

5月下旬の各学科の様子です

各学科の実習風景です。
1年生も学校生活に慣れ、実習を含め様々なことを学んでいます。

5月下旬の実習風景

救命救急講習を行いました。(1学年)

5月16日木曜日、本校体育館において1学年を対象に救急救命講習を実施しました。
講習では、矢吹消防署の方の指導のもと、胸骨圧迫やAEDの使い方など、心肺蘇生の流れを体験しました。
参加した学生からは「あらためて人の命の大切さを感じた」との感想が聞かれました。

 
心肺蘇生のシミュレーション 心臓マッサージ
心肺蘇生、真剣に取り組んでます! 心臓マッサージは想像よりも力が必要でした

 

各学科や研修部の様子です。

 
水田経営学科 野菜経営学科

水田アグリカレッジ福島の田植えは少し遅め。入水前の田んぼの様子です。

育苗ハウス水稲の育苗。2年生が1年生に灌水のやり方を教えてくれています。

キュウリの苗1年生のキュウリ苗。接ぎ木苗、すくすくと生育中です。

トマトトマトハウス。生育順調!       

果樹経営学科 花き経営学科

SS

スピードスプレーヤーの説明。

なし

ナシの果実が付きました。

切り花作業2年生から切り花の調製作業を教えてもらいます。

かすみ草

宿根カスミソウ開花中!

研修部

トラクタ実習

2年生は大型特殊免許(農耕車に限る)取得に向け、校内で練習をしています。本日は雨天の中での実習となりました。実際の農作業の際、雨の中でトラクターを運転することもあると思いますのでいい練習になったのではないでしょうか。

長期研修春加藤さん進捗状況

研修部では農業を始めたい方が1年間栽培技術を学ぶ長期就農研修の研修生を受け入れています。写真は、きゅうり栽培に取り組む加藤さんの様子です。気温上昇とともに管理作業も増えて忙しくなりますので、健康に注意しながら頑張っていただきたいと思います。

 

4月30日(火曜日)防火避難訓練を実施しました。

 4月30日(火曜日)、本館1階から出火した想定で、防火避難訓練を実施しました。
 矢吹消防署の指導の下、初期消火訓練や放水訓練を行い、日頃より火災や災害等に備え訓練することの大切さを改めて確認しました。

 
放水訓練 放水
初期消火訓練 放水訓練

 

4月15日(月曜日)新入生(水田経営学科)の実習風景です。

 真新しい作業着に身を包み、授業が開始されました。

 

耕うん作業

燃料
ジャガイモのうね立て 燃料を給油中

 

4月10日(水曜日)令和6年度入校式(第37期生)を挙行しました。

 4月10日(水曜日)、本校体育館にて、令和6年度入校式を挙行しました。
 今年度は42名(男子30名、女子12名)が晴れて式に臨み、本校へ入校しました。
 式では、入校生を代表して鈴木もえさん(果樹経営学科)が入校生宣誓を述べました。

 
入校許可 学生代表宣誓 集合写真
式典の様子(入校許可)

入校宣誓

(果樹経営学科 鈴木 もえ さん)
副知事を囲んでの集合写真