ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 高速道路室 > 高速道路の4車線化への取組み

高速道路の4車線化への取組み

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年3月23日更新

高速道路の4車線化への取組み

【全国の高速道路】  

 ○国は、高速道路の安全性、信頼性や使いやすさを向上する具体施策として、

     計画的な4車線化の推進を進めています。

  全国の暫定2車線における有料高速道路L=約1,600km

矢印・概ね10年~15年で半減を目指す

・4車線化の優先的整備区間として3つの観点        

 (1.時間信頼性の確保 2.事故防止 3.ネットワークの代替性確保)       

  「高速道路の安心・安全基本計画」としてL=880kmを選定し公表(R1.9)   

 

【福島県】

  「高速道路の安心・安全基本計画」における選定内容(R1.9)

    優先整備区間選定区間

     ・常磐自動車道 浪江IC~山元IC間        57km

     ・磐越自動車道 会津若松IC~安田IC間  71km

    ・県内の高速道路の整備状況へのリンク

               ↓

  ○福島県の高速道路は、現在工事中も含めて暫定2車線区間は、

     ・常磐自動車道は、いわき中央IC~岩沼IC間 

     ・磐越自動車同は、会津若松IC~新潟中央IC間 となっております。

    高速道路における4車線化は、「時間信頼性の確保」、「事故防止」、「ネットワークの代替性の確保」の観点から

    重要であり、全線4車線化の早期整備に向け取組を進めています。          

 

 

高速道路の4車線化の必要性

常磐自動車道整備の必要性

    常磐自動車道整備効果

 

 

 

磐越自動車道整備の必要性

    磐越自動車道整備効果