ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 砂防課 > 出前講座「ふるさと安全たんけんスクール」

出前講座「ふるさと安全たんけんスクール」

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年5月26日更新
 ふるさと安全たんけんスクール

ふるさと安全たんけんスクールとは

 県土木部と県砂防ボランティア協会が連携して、土砂災害から自分の身を守るためにはどうすれば良いかを学んでもらうこと、また砂防についての正しい知識や理解を深めてもらうため、平成15年から県内の小中学校において『ふるさと安全たんけんスクール』という出前講座を行っています。平成15年度から令和3年度までに以下の小・中学校で実施しました。今後も引き続き開催を予定しています。

映像(スライド、動画)や土砂災害模型を活用して、土砂災害の現象とその対策について分かりやすく解説します。【土砂災害模型の概要】 [PDFファイル/200KB]

 

出前講座を実施した学校の生徒さんからお手紙をいただきました!
こちらからご覧になれます。

 

~実績一覧~

平成15年度実績 

  羽太小学校(西郷村)  大屋小学校(白河市(旧大信村))  浮金小学校(小野町)  山上小学校(相馬市)

平成16年度実績

  大屋小学校(白河市(旧大信村))  滝根小学校(田村市(旧滝根町))

平成17年度実績

  高野小学校(棚倉町)  久ノ浜第二小学校(いわき市)

平成18年度実績

  大里小学校(天栄村)  大屋小学校(白河市(旧大信村))  堀越小学校(田村市)  湯本第一小学校(いわき市)  飯豊小学校(相馬市)

平成19年度実績

  矢吹小学校(矢吹町)  朝日小学校(只見町)  只見小学校(只見町)  昭和小学校(昭和村)  滝根小学校(田村市)  野沢小学校(西会津町)  尾野本小学校(西会津町)

平成20年度実績

  金山小学校(金山町)  横田小学校(金山町)

平成21年度実績

  開催実績なし

平成22年度実績

  金山中学校(金山町)  幾世橋小学校(浪江町)  菅谷小学校(田村市)

平成23年度実績

  吾妻小学校(猪苗代町)  吾妻中学校(猪苗代町)

平成24年度実績

  開催実績なし

平成25年度実績

  金谷川小学校(福島市)  信夫第一小学校(白河市)

平成26年度実績

  明和小学校(只見町)    桧沢小学校(南会津町)

平成27年度実績

  小学校 28校 中学校 5校

平成28年度実績

  小学校 31校 中学校 8校

平成29年度実績

  小学校 24校 中学校 5校

平成30年度実績

 小学校 28校   中学校 8校

平成31年度(令和元年度)実績

 小学校 37校   中学校 8校

令和2年度実績

 小学校 33校   中学校 9校

令和3年度実績

 小学校 38校   中学校 9校

実施事例1

ボランティア

喜多方市立上三宮小学校にて土砂災害について学んでいる様子です。(土砂災害模型の再現実験の様子)

(1)実施日時 令和2年10月29日(木曜日)10時35分~11時20分

(2)実施機関 福島県、 福島県砂防ボランティア協会

(3)内   容 

  1防災(ぼうさい)とは?

  2大雨による災害(キケン)について

  3土砂災害模型による土砂災害の再現実験(土石流模型と、がけ崩れ模型で再現実験を実施)

  4わたしたちにできること(普段からの心がまえなど)

実施事例2

砂防えん堤の施工現場の見学をしている様子です。

砂防えん堤の工事現場を見学している様子です。

(1)実施日時 

   只見町立朝日小学校    平成19年10月9日(火曜日) 9時30分~12時00分

   只見町立只見小学校    平成19年10月10日(水曜日) 9時30分~12時00分

(2)実施機関 福島県、 福島県砂防ボランティア協会

(3)内   容

 1ビデオ上映「土砂災害と砂防事業の概要」

 2土砂災害について(パワーポイント)

   ・土砂災害のおそろしさ

   ・土砂災害を防ぐ仕事

   ・日ごろから注意すべき自然現象

   ・土砂災害から身を守るには

  3現場見学

   ・学校近くの砂防えん堤工事現場の見学

   ・土石流の模型実験

   ・建設機械の見学や測量器械の操作体験

ふるさと安全たんけんスクールの効果検証を行いました。

効果検証パンフレット

 平成23年7月の新潟・福島豪雨災害では、南会津地方で、只見川等の氾濫による浸水被害や道路、鉄道の寸断などの、甚大な被害がありましたが、過去に整備した砂防ダムが効果を発揮した箇所もあり、幸いにして土砂災害による人的被害は発生しませんでした。 この災害により大きな被害を受けた南会津郡只見町では、平成19年度に「ふるさと安全たんけんスクール」を実施しており、それから約5年が経過し、大きな災害を身をもって体験した小・中学生が、当時学習した内容を記憶しているのか、この災害にどのように活かされたのかを確認するためアンケート調査とヒアリングを実施しました。これをもとに、これまでの活動の成果と改善点を洗い出し、子供たちの理解がより深まる学習内容とするため、検証結果をとりまとめました。

〇検証結果については、下記のリンクをクリックしてご覧下さい。〈PDFファイル 2.72MB〉


<関連リンク>

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)