先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業
先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進事業
福島特定原子力施設地域振興交付金事業
福島県教育委員会
1 目的
本県が目指す循環型社会の形成に向けて、児童・生徒の発達段階に応じた再生可能エネルギーと資源の利用に関する意識の醸成を図り、先駆けの地の県民として主体的に行動する態度や資質、能力を育成します。
2 推進校の取組
県内の公立小・中学校及び県立高等学校各2校の計6校の推進校が以下のことに取り組みます。
(1) 課題やテーマへの取組
各推進校が再生可能エネルギー教育に係る課題やテーマを掲げ、他校における取組の参考となる指導事例を作成します。
a 年間指導計画及び実践成果
b 学習指導プラン及び実践成果
c ワークシート等の学習教材
(2) 地域の特性を生かした学習
県内等の最先端で多様な関連施設等を活用し、地域の特性を生かした見学・体験学習プログラムを実践をとおして開発します。
a 事前学習計画及び期待できる成果
b 見学・体験学習の計画及び期待できる成果
c 事後学習計画及び期待できる成果
(3) 学校全体での成果の共有
校内発表会等により全校生が学習成果を共有し、学校全体として学びを深めます。
(4) 地域・校外への情報の発信
推進校としての取組・成果について、学校公開行事や各種発表機会において、保護者・地域住民等へ積極的に情報を発信します。
(5) 取組・成果の公開
推進校のホームページにおいて、具体的な取組とその成果等について公開します。
※ (1)または(2)の取組に関して専門家を講師とする講義・講演の機会を設定します。
3 平成30年度の推進校
現在、以下の学校が当事業の推進校として、それぞれの課題やテーマを掲げて取り組んでいます。
推進校実施計画一覧
推進校名 | (1) 課題やテーマへの取組 | ||
---|---|---|---|
(2) 地域の特性を生かした学習 | |||
小学校 | 福島市立 森合小学校 |
(1) | 持続可能な社会をめざして |
(概要) 自分が選んだ課題に関する発電所を見学し、再生可能エネルギーに対する理解を深め、持続可能な社会にするにはどうすればよいかを考える。 |
|||
(2) | ○福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」 ○南相馬ソーラー・アグリパーク ○猪苗代第二発電所 ○ユーラス滝根小白井ウィンドファーム |
||
いわき市立 中央台東小学校 |
(1) | 「人・地域・環境とのつながりを大切にした再生可能エネルギー教育」 | |
(概要) 見学学習や体験学習を中心に調べたことをまとめ、発表・発信する。 |
|||
(2) | ○産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所 ○郡山市布引高原風力発電所 ○いわき市南部清掃センター |
||
中学校 | 浅川町立 浅川中学校 |
(1) | 未来へつなぐ福島のエネルギー |
(概要) 本県が取り組んでいる再生可能エネルギー利用等について理解を深めるとともに、新たなエネルギーを今後どのように次世代につないでいくか持続可能型社会について学習を行う。 |
|||
(2) | ○ふくしまさいえねパーク ○四季の里小水力発電設備 ○福島空港メガソーラー ○産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所 ○福島市産業交流プラザ展示室 ○福島駅エコステ・福島駅再生可能エネルギー情報館 |
||
猪苗代町立 吾妻中学校 |
(1) | 現代社会が抱えるエネルギー利用に関する現状と課題について学び、持続可能な社会を目指す取り組みを考えよう。 | |
(概要) 日本のエネルギー利用に関する歴史や現代社会における現状と課題、さらには、福島県が取り組む再生可能エネルギー利用の実際と地元猪苗代町における現状を詳しく学習し、持続可能な社会を目指す取り組みを考察する。 |
|||
(2) | ○猪苗代秋元発電所 ○柳津西山地熱発電所 ○会津若松ウィンドファーム(背あぶり山風力発電) |
||
高等学校 | 福島県立 福島高等学校 |
(1) | 「エネルギー」は科学技術立国としての日本を支える上で非常に重要なテーマの一つである。福島県では2040年にエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄う方針を打ち出しており、地域の将来を見据える観点からも、一人一人が考察しなければならないテーマの一つになっている。県内には多様なタイプのエネルギー供給施設や研究所があるため、現地で研修を行い、エネルギーのあり方について考察を行う。また、「福島復興」について多方面から様々な活動を行っている企業を訪問し、地域との連携や文化の発信について学び、今後の福島の在り方を考える機会とする。上記、活動を通して、エネルギーに関連した約50のテーマを生徒自ら掲げ一年間を通した課題研究に取り組む。 |
(概要) ・グループ毎に研修を行い、今後のエネルギーのあり方、エネルギー供給地としての福島県のあり方、福島県の復興等ついて考察する。 ・研修を通じてそれぞれの職種に対する理解を深め、生徒自身の進路について考える契機とする。 ・研修の成果をレポート、発表のかたちで表現する。 |
|||
(2) | ○南相馬ソーラー・アグリパーク ○福島県ハイテクプラザ ○常磐共同火力勿来発電所 ○福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」 ○柳津西山地熱発電所 ○会津土建株式会社 ○北芝電機 ○エンルートM’s ○福島浮体式洋上ウィンドファーム ○産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所 ○県中浄化センター |
||
福島県立 会津農林高等学校 |
(1) | 原発災害ふくしま~原発再稼働は本当に必要か。 豊かな森林(もり)・水に恵まれた会津から再生可能エネルギーを学び活用していこう。 |
|
(概要) 会津地方の発電の現状について講演や施設の見学により理解を深め、原発に頼らない再生可能エネルギーの必要性とその手法を理解させる。 |
|||
(2) | ○会津電力雄国発電所 ○ガーデンホテル喜多方 ○柳津西山地熱発電所 ○株式会社グリーン発電会津 ○花の里水力発電所(特定小水力発電) ○ふくしま再生可能エネルギー産業フェア2018 |
4 推進校作成指導事例及び学習プログラム
指導事例
小学校 | |
---|---|
中学校 | |
高等学校 |
関連教科・科目 | 学習指導プラン | ワークシート等 |
---|---|---|
社会科等 | ||
理科等 | ||
生活科 | ||
技術・家庭科等 | ||
学校設定科目 | ||
総合的な学習の時間 | ||
その他 |
見学・体験学習プログラム
県北
- 二本松ソーラーパーク H29 [PDF]
- 東鴉川小水力発電所・土湯温泉町第16号源泉バイナリー発電所 H29 [PDF]
- (株)スズデン梁川発電所 H29 [PDF]
- あらかわクリーンセンター H29 [PDF]
- 北芝電機株式会社 H29 [PDF]
- ふくしまさいえねパーク・四季の里小水力発電設備 H30 [PDF]
- 福島駅エコステ,福島駅再生可能エネルギー情報館・福島市産業交流プラザ展示室 H30 [PDF]
- 県北浄化センター・県北メガソーラー発電所・北芝電機株式会社 H30 [PDF]
県中
- 郡山布引高原風力発電所 H29 [PDF]
- 産総研福島再生可能エネルギー研究所 H28 (4校分) [PDF] H29 (中) [PDF] H29 (高) [PDF]
- 福島県環境創造センター(コミュタン福島)(4校分) [PDF] H29 (小) [PDF] H29 (中(1)) [PDF] H29 (中(2)) [PDF] H29 (高) [PDF] H30 (小) [PDF] H30 (高) [PDF]
- 滝根小白井ウィンドファーム H29 [PDF] H30 [PDF]
- 福島空港メガソーラー H29 [PDF]
- 再生可能エネルギー産業フェア H29 [PDF] H30 [PDF]
- 福島空港メガソーラー・総産研福島再生可能エネルギー研究所 H30 [PDF]
- 郡山市布引高原風力発電所・岩瀬牧場 H30 [PDF]
- 郡山市,日大工学部再生可能エネルギー共同研究施設(地中熱利用)・猪苗代第二発電所 H30 [PDF]
- 福島県ハイテクプラザ・産総研福島再生可能エネルギー研究所 H30 [PDF]
県南
会津
- グリーン発電会津 H28 [PDF]
- 柳津西山地熱発電所 H28 [PDF]
- 東北電力第二沼沢電力発電所 H29 [PDF]
- 会津若松ウィンドファーム H29 [PDF]
- 猪苗代第二発電所 H30 [PDF]
- 秋元発電所 H30 [PDF]
- 柳津西山地熱発電所・会津若松ウィンドファーム H30 [PDF]
- 柳津西山地熱発電所・第二沼沢発電所 H30 [PDF]
- 会津土建株式会社・会津若松市下水浄化工場 H30 [PDF]
- 会津電力小国発電所・ガーデンホテル喜多方・柳津西山地熱発電所 H30 [PDF]
- (株)グリーン発電会津・花の里水力発電所 H30 [PDF]
南会津
いわき
- アグリパークいわき観光いちご園 H28 [PDF] H29 [PDF]
- いわき市フラワーセンター H28 [PDF] H29 [PDF]
- いわき大王製紙 H28 [PDF]
- 南部清掃センター H28 [PDF] H29 [PDF] H30 [PDF]
- 日産自動車いわき工場 H28 (2校分) [PDF] H29 [PDF]
- 常磐共同火力発電所勿来発電所 H29 [PDF] H30 [PDF]
- 四時ダム H29 [PDFファイル/100KB]
相双
- 南相馬ソーラー・アグリパーク H28 [PDF] H29 (小) [PDF] H29 (高) [PDF] H30 (小) [PDF]
- 東北電力原町火力発電所 H29 [PDF]
- 東北電力原町火力発電所・万葉の里風力発電所 [PDF]
- 洋上ウィンドファーム H30 [PDF]
県外
推進校指導事例紹介パンフレット(H28) [PDF]
推進校指導事例紹介パンフレット(H29) [PDF]
推進校指導事例紹介パンフレット(H30) [PDF]
5 前身事業「ふくしまから はじめよう。再生可能エネルギー教育実践事業」について
平成25年度から27年度までの3年間、文部科学省の復興教育支援事業として標記事業を福島県教育委員会がいわき明星大学に委託して実施してきました。
関連リンク
ふくしまから はじめよう。再生可能エネルギー教育実践事業
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)