会員数

492

団体

ふくしまSDGs通信vol.73(「いわきSDGsブートキャンプ」の開催について)

ふくしまSDGs推進プラットフォーム > ふくしまSDGs通信vol.73(「いわきSDGsブートキャンプ」の開催について)
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月5日更新

 会員の皆様向けにメールマガジン「ふくしまSDGs通信」を配信させていただきますので、ぜひご一読ください。

★会員の皆様向けに案内したいイベントやセミナー等ございましたら、事務局までご連絡ください!

 (いただきました内容を確認し、会員への案内可否を判断させていただきます。予めご了承ください。)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

(公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会からのお知らせ)
全4回シリーズのワークショップ(いわきSDGsブートキャンプ)を開催致します!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「いわきSDGsブートキャンプ」を開催致します!

環境省グッドライフアワード 総合プロデューサーを務めるMBA教授が、イノベーターの思考回路で、SDGsビジネスの立ち上げを超絶サポート!

地域企業のSDGsへの理解を促進しSDGsに関連する事業構想の策定・実行を支援することで、企業価値の向上や競争力の強化を目指します。
「地域循環共生圏(ローカルSDGs)」に焦点を当て、地域資源や地域特性を活用したローカルSDGsビジネスの創出を推進することで、持続可能な地域社会の実現に貢献するとともに、地域経済の発展を支援します。
全4回のワークショップへのご参加をお待ちしております。

第1回 事業別アイデア編

アイデア先行でニーズ/課題を後付けする「価値創造型」のビジネスデザインにより、SDGsに資する“突き抜けた事業アイデア”を生み出します

日時

2024年11月7日(木) 16:00~18:00
個別相談会(希望者のみ)    18:00~19:00

会場

いわき産業創造館 企画展示ホールA

第2回 ビジュアライゼーション編

SDGsに資する事業アイデアをビジュアル化し、1枚のフライヤーに落とし込むことで、リーン・スタートアップを起動します

日時

2024年11月11日(月) 14:00~16:00
個別相談会(希望者のみ)     16:00~17:00

会場

いわき産業創造館 企画展示ホールB

第3回 事業ストーリー編

リーン・スタートアップによる検証に基づいて、一気にSDGsビジネスを立ち上げるための事業ストーリーを超速で組み立てます

日時

2024年12月5日(木) 14:00~16:00
個別相談会(希望者のみ)    16:00~17:00

会場

いわき産業創造館 セミナー室

第4回 プレゼンテーション編

社内でSDGsビジネスの立ち上げについて合意形成を行い、外部の協力パートナーを獲得するためのプレゼンテーションを実現します

日時

2024年12月10日(火) 14:00~16:00
個別相談会(希望者のみ)     16:00~17:00

会場

いわき産業創造館 セミナー室

セミナー概要

講師

BBT大学大学院 経営学研究科 MBA 教授/BBT大学 経営学部 教授

谷中 修吾 (やなか・しゅうご) 氏

会場

いわき産業創造館(福島県いわき市平字田町120 LATOV6F)

参加費

無料

対象

SDGsビジネス研究会参画企業、本事業に関心がある中小企業 等

お申込み方法

下記URLよりお申込み可能です。
https://forms.gle/acAMJW2Nx4dgcvZj8

申込書をダウンロードいただき、ご記入の上、
E-mail(icsn@iwaki-sangakukan.com)又はFAX(0246-21-7571)にてお申込みも可能です。
 
●案内チラシ、申込書はこちらからダウンロードできます↓↓
○案内チラシ:案内チラシ [PDFファイル/4.26MB]
○申込書:申込書 [Wordファイル/368KB]

お問合せ先

公益社団法人いわき産学官ネットワーク協会
〒970-8026 福島県いわき市平字田町120番地 LATOV6階 いわき産業創造館内
TEL:0246-21-7570 FAX:0246-21-7571
E-mail:icsn@iwaki-sangakukan.com
※詳細は、下記よりご確認願います。
 https://iwaki-sangakukan.com/2024sdgs_bc/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)