第8回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2024」作品募集のお知らせ
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月9日更新
福島県では、障がいのある方への理解を深め、共生社会の実現に向けて、第8回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2024」を開催いたします。
作者の気になったことやこだわりから生まれた表現 、そして、ご家族の方、支援員の方、ご友人の方など、身近な方々もなんだか気になっている表現を多数ご応募ください。
※募集期間は令和6年9月7日(土曜日)から令和6年10月20日(日曜日)(必着)です。
募集期間内に、作品の裏面に作品貼付表を貼り、出品申込書を添えてはじまりの美術館へお送りください。
募集する作品や応募方法等の概要については次のとおりです。
作者の気になったことやこだわりから生まれた表現 、そして、ご家族の方、支援員の方、ご友人の方など、身近な方々もなんだか気になっている表現を多数ご応募ください。
※募集期間は令和6年9月7日(土曜日)から令和6年10月20日(日曜日)(必着)です。
募集期間内に、作品の裏面に作品貼付表を貼り、出品申込書を添えてはじまりの美術館へお送りください。
募集する作品や応募方法等の概要については次のとおりです。
1 応募資格
福島県出身または在住の障がいのある方等(障がいのある方とない方との共同制作の作品も対象となります)
2 応募作品
・絵画、書道、工芸、音声、映像、写真など表現のジャンルは問いません。平面及び立体作品など展示が可能なもの。
・1人2点まで応募可能(共同制作の場合は1グループ1点まで)
※作品の3辺の合計サイズが160cmを超える作品や、重量が25kgを超える作品については、送料の関係もありますので、事前にお問い合わせください。
※映像・音声表現は、USBメモリ、DVDまたはメール添付にてデータをお送りください。
※他公募展等において受賞歴のない作品に限ります。
※応募作品多数の場合、すべての作品が展示されない場合があります。
※紙に描いた作品などは額装をするなど、展示可能な状態でお送りください。キャンバスやパネル・板などに描かれた作品は、額装または裏面にヒートン等の金具と紐をつけるなどしてください。額装されていない作品は、展示ができない場合がございます。(額装・梱包など、ご不明の点は、はじまりの美術館までご相談ください。)
・1人2点まで応募可能(共同制作の場合は1グループ1点まで)
※作品の3辺の合計サイズが160cmを超える作品や、重量が25kgを超える作品については、送料の関係もありますので、事前にお問い合わせください。
※映像・音声表現は、USBメモリ、DVDまたはメール添付にてデータをお送りください。
※他公募展等において受賞歴のない作品に限ります。
※応募作品多数の場合、すべての作品が展示されない場合があります。
※紙に描いた作品などは額装をするなど、展示可能な状態でお送りください。キャンバスやパネル・板などに描かれた作品は、額装または裏面にヒートン等の金具と紐をつけるなどしてください。額装されていない作品は、展示ができない場合がございます。(額装・梱包など、ご不明の点は、はじまりの美術館までご相談ください。)
3 応募条件
応募された作品及び作者の情報は、作品展への展示、情報誌、メディアなどへの作品画像の提供について同意いただけること(本名の掲載が難しい方などは、ペンネームの使用も可能)。
4 展示期間及び会場
令和6年11月23日(土曜日)~令和7年1月19日(日曜日)
※火曜日休館、12月30日~1月3日年末年始休館
はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)
※火曜日休館、12月30日~1月3日年末年始休館
はじまりの美術館(福島県耶麻郡猪苗代町新町4873)
5 出品料
無料(ただし作品の送料・返送料は応募者負担)
応募の際は配送料をご確認のうえ、着払い伝票や返送用のレターパックなどを同封ください。
応募の際は配送料をご確認のうえ、着払い伝票や返送用のレターパックなどを同封ください。
6 応募上の注意
悪臭や火器使用等危害を及ぼす恐れのある作品、ナマモノ・自然物など長期間の展示が困難な作品、既存のキャラクターが描かれているものなど他者の著作権を侵害する作品は応募できません。
また、塗り絵など既存のデータや下絵を使用した作品もご遠慮ください。
また、塗り絵など既存のデータや下絵を使用した作品もご遠慮ください。
7 審査員
日比野 克彦(美術家・東京藝術大学学長)
川延 安直(福島県立博物館 専門員)
川内 有緒(ノンフィクション作家)
岡部 兼芳(はじまりの美術館 館長)
川延 安直(福島県立博物館 専門員)
川内 有緒(ノンフィクション作家)
岡部 兼芳(はじまりの美術館 館長)
8 入選・賞
県知事賞、きになる⇆ひょうげん賞、審査員賞、特選、入選、オーディエンス賞
令和6年11月23日(土曜日)に、Webサイト、はじまりの美術館ホームページ及び会場内で発表いたします。
なお、オーディエンス賞につきましては会期最終日の発表となります。
特選及び受賞作品は、来年度実施を予定している巡回展等での展示を予定しています。
その他、会期終了後、商店等の方にお店に飾りたい作品を選んでいただき展示をおこなう「まちなか美術館」に関連した取り組みを実施予定です。
令和6年11月23日(土曜日)に、Webサイト、はじまりの美術館ホームページ及び会場内で発表いたします。
なお、オーディエンス賞につきましては会期最終日の発表となります。
特選及び受賞作品は、来年度実施を予定している巡回展等での展示を予定しています。
その他、会期終了後、商店等の方にお店に飾りたい作品を選んでいただき展示をおこなう「まちなか美術館」に関連した取り組みを実施予定です。
9 個人情報の取り扱いについて
出品申込書に記載された個人情報については、出品者本人の同意がある場合を除き、作品の審査等の手続き及び報道機関への発表、出品目録、本企画報告書、入選作品の主催者ホームページへの掲載等本事業、福島県障がい者芸術文化活動支援センターでのアンケート等の事例調査以外の目的で使用することはありません。
10 留意事項
作品の取扱いには万全を期しますが、搬入出時また展示中の作品損傷、事故などについては責任を負いかねますので、ご了承ください。また、フラッシュ撮影・動画撮影を除き、来場者による撮影SNS等への投稿を可能とする旨をご了承ください。
11 応募先・問い合わせ先
社会福祉法人 安積愛育園 はじまりの美術館
〒969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873
電話:0242-62-3454
ファックス:0242-23-8185(10時00分~18時00分 ※火曜休館)
E-mail :otoiawase@hajimari-ac.com
〒969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町新町4873
電話:0242-62-3454
ファックス:0242-23-8185(10時00分~18時00分 ※火曜休館)
E-mail :otoiawase@hajimari-ac.com
12 募集要項、出品申込書
募集要項、出品申込書はこちらからダウンロードして、A4サイズの紙に印刷してお使いください。
pdf版とWord版があります。
pdf版とWord版があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)