ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

外来機能報告制度について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月29日更新

外来機能報告制度とは

 医療法第30条の18の2及び第30条の18の3の規定に基づき、地域における外来医療に係る病院及び診療所の機能の分化及び連携の推進のため、医療機関の管理者が外来医療の実施状況等を都道府県知事に報告をするものです。
 令和3年5月に「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」(令和3年法律第49号)が成立・公布され、外来機能報告が医療法に新たに規定されました(令和4年4月1日施行)。

 外来機能報告を踏まえ、各地域の地域医療構想調整会議において、外来機能の明確化・連携に向けて必要な協議を行うとともに、医療資源を重点的に活用する外来(紹介受診重点外来)を地域で基幹的に担う医療機関として、「紹介受診重点医療機関」が選定されています。

 ※外来機能報告、紹介受診重点医療機関の詳細等については、以下のページを御覧ください。

 外来機能報告について(厚生労働省ホームページ)※外部リンク

 紹介受診重点医療機関について(本県ホームページ)

 福島県外来医療計画について(本県ホームページ)

外来機能報告集計結果の公表

 医療法第30条の18の2の規定に基づき、外来機能報告の結果を公表します。

令和5年度外来機能報告

 
様式 報告項目 集計結果(二次医療圏)
様式1 外来を行っている診療科
紹介・逆紹介の状況(紹介率・逆紹介率)
外来における人材の配置状況
高額等の医療機器・設備の保有状況
救急医療の実施状況

県北 [Excelファイル/29KB]
県中 [Excelファイル/34KB]
県南 [Excelファイル/21KB]
会津・南会津 [Excelファイル/26KB]
相双 [Excelファイル/23KB]
いわき [Excelファイル/28KB]

様式2 紹介受診重点外来の実施状況の概況と詳細
その他の外来・在宅医療・地域連携の実施状況
県北 [Excelファイル/97KB]
県中 [Excelファイル/123KB]
県南 [Excelファイル/39KB]
会津・南会津 [Excelファイル/70KB]
相双 [Excelファイル/50KB]
いわき [Excelファイル/79KB]

 

令和4年度外来機能報告

 
様式 報告項目 集計結果(二次医療圏)
様式1 外来を行っている診療科
紹介・逆紹介の状況(紹介率・逆紹介率)
外来における人材の配置状況
高額等の医療機器・設備の保有状況
救急医療の実施状況
県北 [Excelファイル/46KB]
県中 [Excelファイル/51KB]
県南 [Excelファイル/28KB]
会津・南会津 [Excelファイル/38KB]
相双 [Excelファイル/32KB]
いわき [Excelファイル/44KB]
様式2 紹介受診重点外来の実施状況の概況と詳細
その他の外来・在宅医療・地域連携の実施状況
県北 [Excelファイル/92KB]
県中 [Excelファイル/97KB]
県南 [Excelファイル/35KB]
会津・南会津 [Excelファイル/67KB]
相双 [Excelファイル/49KB]
いわき [Excelファイル/78KB]

 

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。