ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 水産課 > 【公募】令和6年度水産業復興加速化総合対策事業(将来の漁業担い手確保事業)の公募型プロポーザルについて

【公募】令和6年度水産業復興加速化総合対策事業(将来の漁業担い手確保事業)の公募型プロポーザルについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月26日更新

【公募】令和6年度水産業復興加速化総合対策事業(将来の漁業担い手確保事業)の公募型プロポーザルについて

 「令和6年度水産業復興加速化総合対策事業(将来の漁業担い手確保事業)」について、業務委託予定者を選定するために、以下のとおり公募型プロポーザルを実施しますので、お知らせします。

1 事業の目的

 本県の水産業は、東日本大震災及び原子力災害からの復興の途中であり、本格操業に向けた移行期間にあるため、操業の規模が震災前の水準まで回復していない。このような状況において、将来の漁業の担い手である小中学生等の本県水産業に触れる機会が限られてしまい、小中学生等の本県水産業に対する興味・関心が薄れ、将来にわたり本県水産業が持続的に発展していくために必要な漁業就業者の確保が困難となる恐れがある。
 そこで、本事業では、地元小中学生を対象として、漁船乗船体験や県産水産物の加工・調理体験、水産業有識者の講演等の取組を通して本県の水産業に触れる機会を創出するとともに、水産業の魅力について伝えることで、将来の漁業担い手の確保につなげる。

2 募集内容

 令和6年度水産業復興加速化総合対策事業(将来の漁業担い手確保事業)

募集要領 [PDFファイル/664KB]
委託仕様書 [PDFファイル/442KB]
・様式(説明会参加申込書 [PDFファイル/143KB]質問書 [PDFファイル/145KB]参加表明書 [PDFファイル/181KB]
・様式(参加表明書 [Wordファイル/15KB]質問書 [Wordファイル/15KB]参加表明書 [Wordファイル/16KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。