ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 福島県原子力発電所安全確保技術検討会 > 令和6年度第1回福島県原子力発電所安全確保技術検討会

令和6年度第1回福島県原子力発電所安全確保技術検討会

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月11日更新

 令和6年5月29日(水曜日)、令和6年度第1回福島県原子力発電所安全確保技術検討会を県庁北庁舎2階プレスルーム(Web開催を併用)で開催しました。
会場の写真

開催結果

 福島第一原子力発電所の放射性物質分析・ 研究施設第2棟の設置に係る耐震クラスの見直し等について、東京電力から説明を受けました。
 また、福島第二原子力発電所の使用済燃料乾式貯蔵施設の設置について、令和6年4月24日に開催した廃炉安全監視協議会後に構成員等から寄せられた追加質問に対する回答の説明を受けました。
 [専門委員の主な意見・確認内容]
 ○放射性物質分析・ 研究施設第2棟について
 ・燃料デブリ等の取扱い方法や建物の安全性、今後の運用や計画について確認した。
 ・第2棟の設置目的等に関する県民への分かりやすい情報発信を求めた。
 ○使用済燃料乾式貯蔵施設の設置について
 ・使用済燃料を保管する施設・設備における温度変化やその評価について、追加情報を求めた。

会議資料

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページに関連する情報

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。