ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
福島県地球温暖化対策ポータル

ふくしまゼロカーボンアワード2024(学校版)

地球温暖化対策ポータルサイト > ふくしまゼロカーボンアワード2024(学校版)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月31日更新

事業概要

 「ふくしまゼロカーボンアワード2024(学校版)」は、福島県2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、県内において先進的、継続的に地球温暖化対策に率先して取り組んでいる学校等(保育施設、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校)を表彰し、こうした学校等をけん引役として、県内すべての学校等における地球温暖化対策の取組の推進を図る事業です。
 各学校等で実践した地球温暖化対策の取組を報告してもらい、優秀な取組を審査により選定します。

募集対象

 県内の保育施設、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校

主催、共催

 主催:福島県
 共催:福島県教育委員会

申込方法

 下記の提出書類を郵送またはメールにより提出してください。

提出書類

 1 応募用紙(様式) [Excelファイル/39KB]
 2 取組報告書(任意様式) ※A4サイズ1枚にまとめること。(参考はこちら) [PDFファイル/419KB]

提出先

 福島県生活環境部環境共生課 カーボンニュートラル担当
 【住所】 福島市杉妻町2番16号
 【メール】zerocarbonsengen_gakko@pref.fukushima.lg.jp

 表彰は以下の部門で行います。
 ただし、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校については、主に活動に取り組む児童生徒の学年に対応する以下の部門において審査するものとします。

 1 保育施設・幼稚園部門
 2 小学校部門
 3 中学校部門
 4 高等学校部門

スケジュール

 1 申込期間   令和6年6月1日~9月20日
 2 審査     令和6年9月下旬~10月
 3 審査結果発表 令和6年11月
 4 表彰     令和6年12月(予定)

過去受賞校(園)の取組内容

 令和5年度
 令和4年度
 令和3年度
 令和2年度
 令和元年度
 平成30年度
 平成29年度
 平成28年度
 平成27年度
 平成26年度
 平成25年度
 平成24年度
 平成23年度
 平成22年度
 平成21年度
 平成20年度

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県地球温暖化対策ポータル

福島県生活環境部環境共生課 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16

Tel024-521-7813

Fax024-521-7927

お問い合わせはこちら

Copyright © 2021 Fukushima Prefecture. All Rights Reserved.

ページの先頭へ