ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 医療人材対策室 > 医師の働き方改革について

医師の働き方改革について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月9日更新

1 医師の働き方改革に関するお知らせ

 医師の働き方改革に関する情報をお知らせします。

【新着情報】

○ 特定労務管理対象機関の指定手続きについて

○ 面接指導実施医師養成講習会の受講受付が開始されました。

【セミナー・研修会情報】

○ 令和5年度「医師の働き方改革に伴う実務者セミナー」を開催します。 New

○ 令和5年度「医療専門職支援人材活用セミナー」が開催されます。 New

○ 令和5年度「トップマネジメント研修」が開催されます。

【B、連携B、C水準の指定について】

○ 医療機関勤務環境評価センターによる第3者評価の申請受付が開始されました。

○ C-2水準に係る関連審査の申請受付が開始されました。

【医師の宿日直許可について】

○ 医師の宿日直勤務に係る許可についてお知らせします。

【面接指導について】

○ 長時間労働医師への面接指導についてお知らせします。

【その他お知らせ】

○ 医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等の特別償却制度について、制度の適用期限が2年延長になりました。

○ 福島県医療勤務環境改善支援センターでは、医療機関の取組を支援しています。

○ いきいき働く医療機関サポートWeb(いきサポ)では、様々な情報発信を行っております。 

2 医師の働き方改革について

概要

 令和6年4月から、医師についても時間外・休日労働の上限規制が開始されます。

 これにより、医師の時間外・休日労働の上限は、原則年間960時間以下となりますが、一定の要件を満たし、都道府県の指定を受けた医療機関については、特例的に年間1860時間以下となります。

 

医師の時間外・休日労働の上限規制の内容

医師の働き方改革概要

※ 厚労省主催 2021年12月23日開催トップマネジメント研修資料より引用。

 

医師の働き方改革に関するFAQ

 厚生労働省では、医師の働き方改革に関して医療機関から寄せられた質問内容を踏まえ、FAQを作成しましたので、参考としてください。

○ 医師の働き方改革に関するFAQ(2023年6月7日ver) [PDFファイル/989KB]

 

特定労務管理対象機関の指定について

 令和6年4月以降、休日・時間外労働時間の上限について年間1860時間以下の水準を適用する場合には、B、連携B、C水準(以下「特例水準」という。)といった特例水準の指定を都道府県から受ける必要があります。

 特例水準の指定のためには、医師労働時間短縮計画(時短計画)を作成の上、下記の手続きを行う必要があります。

【指定手続きの流れ】

特例水準指定手続きの流れ

『指定手続きの流れ』 [PDFファイル/74KB] 

※厚労省医政発0401第31号より引用。

 都道府県への指定申請については以下のリンク先をご参照ください。

 ○ 特定労務管理対象機関の指定手続きについて

 

(参考)医師の働き方改革に関する通知

○ 医師の働き方改革に関する法令通知(令和4年4月1日付け医政発0401第31号) [PDFファイル/3.71MB]
  「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」の一部の施行等について

(添付資料)

・特定労務管理対象機関の指定に係る都道府県・医療機関の手続の流れ

・医療法第百七条第一項の指定をした旨を公示する件(令和4年厚生労働省告示第146号)【官報】

・医療機関の医師の労働時間短縮の取組の評価に関するガイドライン(評価項目と評価基準)第1版

・医師労働時間短縮計画作成ガイドライン 第1版

・医療機関が都道府県へ特定労務管理対象機関の指定申請を行う際の様式例及び都道府県の指定通知様式例

・C-2水準に係る技能研修計画の様式

・C-2水準に係る対象医療機関申請書の様式

 

3 セミナー・研修会情報

 医師の働き方改革、医療勤務環境改善に関するセミナー・研修会についてお知らせします。

 また、いきサポにも最新の情報が掲載されておりますので、併せてご確認ください。

 

厚労省主催・研修会

 令和5年度医療専門職支援人材活用セミナーチラシ [PDFファイル/1.65MB]  New

   働き方改革の推進や医療の質の向上のため、医師・看護師等の医療専門職から看護補助者や医師事務作業補助者のような医療専門職支援人材へのタスクシフト・シフティングが重要とされており、その支援人材の確保・定着に向けた取組みや背景について実際の事例を交えながら紹介するセミナーが開催されます。参加対象は、病院長、事務長、看護部長、看護補助者・医師事務作業補助者の部門責任者、医療機関の採用・人事責任者(担当者)等となっており、幅広く参加できます。

  申し込みサイト:https://jinzai-seminar.mhlw.go.jp/

 令和5年度トップマネジメント研修チラシ [PDFファイル/577KB]

   医療機関内の勤務環境改善の取組に向けて、医師の働き方改革に関する情報提供のほか、医療機関の事例発表や参加者同士の意見交換会等が実施されます。参加対象は、医師の労務マネジメントに関わる方(病院長、副院長、診療科長、事務長、働き方改革担当部門長 等)となっており、幅広く参加できます。

  申込みサイト:https://hospital-topmanagement-seminar-r5.jp/

○ (終了)第2回勤務環境好事例セミナーの開催について [PDFファイル/1.25MB]

  医療機関の職員を広く対象に、医療機関における実際の取組事例の発表を通じて、勤務環境改善につながる具体的な手法等をお伝えしました。

福島県医療勤務環境改善支援センター主催セミナー・研修会

○ 令和5年度「医師の働き方改革に伴う実務者セミナー」 [PDFファイル/145KB] New

  福島県医療勤務環境改善支援センターでは、令和6年1月に福島市及び郡山市で標記セミナーを開催します。
  当日は、医師の研鑽に係る労働時間の考え方や36協定の作成、勤務間インターバル等について説明する予定です。会場とWebの併用で開催しますので、是非御参加ください。

  開催案内サイト:https://www.fukushima.med.or.jp/kankyo_kaizen1/6068/ ※ Web参加を希望の場合は、リンク先下部の「申込フォーム」からお申し込みください。

 (終了)令和5年度「医師の働き方改革に伴う実務者セミナー」※令和5年6月開催

  福島県医療勤務環境改善支援センターでは、令和5年6月に県内4か所で医師の働き方改革に関する実務者セミナーを開催しました。

○ (終了)『医師の働き方改革に伴う実務者セミナー(宿日直許可取得)』

  福島県医療勤務環境改善支援センターでは、各医療機関における医師の宿日直許可取得に向けた取り組みを支援するため、医療機関の事務担当者を対象に令和4年12月20日、22日に福島市、郡山市で標記セミナーを開催しました。

4 関係リンク

 ○ 福島県医療勤務環境改善支援センター(一般社団法人福島県医師会) 

   医師の働き方改革推進や医療勤務環境改善に関する相談対応、取組支援を行っております。

 

 ○ いきいき働く医療機関サポートWeb(いきサポ)(厚労省)

   医師の働き方改革、医療機関の勤務環境の改善に役立つ各種情報や医療機関の取組み事例を紹介しています。 

 

 ○ 「医師の働き方改革」に関する特設サイト(厚労省)

   令和6年4月から始まる医師の働き方改革関連制度やポスター、リーフレットなどの広報物等が公開されています。

 

 ○ 医療機関勤務環境評価センター(日本医師会)

   医療機関勤務環境評価センターによる評価申請など第3者評価に関することや関連資料等が掲載されています。

 

 ○ 医師の働き方改革C-2審査・申請ナビ(日本医師会)

   C-2水準関連審査に関する申請受付や各種情報が掲載されております。

 

 ○ 「医師の働き方改革 面接指導実施医師養成ナビ」(厚生労働省) 

   令和6年4月以降の長時間労働医師への面接指導において、面接指導医師が業務を行うために必要とされるオンライン講習(e-ラーニング)を提供するほか、面接指導に関する情報発信を行っています。

 

 ○ 厚生労働省(医療従事者の勤務環境改善の促進)

   厚生労働省による医療勤務環境改善、医師の働き方改革についてのホームページです。

 

5 その他

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。