ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 雇用労政課 > 県内企業採用力向上のための事業を実施します 【第2期支援企業募集!】

県内企業採用力向上のための事業を実施します 【第2期支援企業募集!】

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月14日更新

 就職活動の早期化に伴いインターンシップ等の重要性がますます高まっているとともに、コロナ禍以降その利便性によりオンライン採用活動が定着しています。福島県では、県内企業の人材確保に繋げることを目的に、マイナビと連携したオンラインインターンシップ等の実施に係る伴走支援を行います。

 つきましては、下記のとおり伴走支援を希望する県内企業を募集しますので、是非ご応募ください!

 

伴走支援

1.伴走支援の概要

 ・オンライン仕事体験等のプログラムの作成、参加学生募集、実施後の振り返りまでを含めたトータルな伴走型支援

 ・近年の採用動向を踏まえたアドバイス

  詳細は支援企業募集パンフレット [PDFファイル/7.84MB]をご覧ください。

  ※上記の取組は本事業の受託者である(株)マイナビ福島支社が行います。
  ※オンライン採用活動実施にあたり必要な機器の貸し出し、購入の補助は行いません。予め御了承ください。

2.応募資格 

  福島県内に事業所を有し、令和8年3月卒の新規学卒者※を正社員として採用する計画がある企業。

  ※大学院・大学・短期大学・高専を対象とします。
  ※令和5年度及び令和4年度に福島県が実施した「県内企業採用力向上事業」において伴走支援を受けた企業は対象外となります。

3.募集企業数(第1期分)

 5社 

4.選考基準

 ・働きやすい職場づくりに関する認証取得の有無
 ・過去3年間の内定実績及び採用予定数
 ・地域及び業種のバランス

5.応募方法等

【応募方法】
  募集要領(第2期分) [PDFファイル/173KB]をご確認いただき、申込フォームにてお申込みください。

【申込期限】
  令和6年6月25日(火)まで

【お問い合わせ先】
  令和6年度県内企業採用力向上事業事務局(株式会社マイナビ福島支社 就職情報事業本部内)
  電話:024-991-6636  MAIL:s-fukushima.kr@mynavi.jp

6.その他

 ・伴走支援にあたって費用を御負担いただくことはございません。ただし、伴走支援を受ける際に発生している社員の人件費や、オンライン仕事体験プログラム実施時等に発生する通信費等は貴社負担となります。

 ・伴走支援を受ける企業は、伴走支援終了(令和7年2月末)までに1回以上オンライン仕事体験プログラムを実施する必要があります。

 ・事業効果を確認するため、採用結果に関するアンケート調査等を行う場合があります。県から依頼があった際には御協力をお願いします。

 ・オンライン仕事体験プログラム実施にあたり必要な機器等は貴社にてご準備ください。貸し出し、購入補助等は行いません。

 ・県が本業務を委託する株式会社マイナビ福島支社が伴走支援を実施します。実施スケジュール等詳細は、伴走支援の対象となる企業が決定した後、委託事業者の担当者から直接御連絡します。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。