ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県南地方振興局 > しらかわ-福島県県南地方-[観光情報][地域別-泉崎村]

しらかわ-福島県県南地方-[観光情報][地域別-泉崎村]

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年9月1日更新

しらかわ

しらかわについて観光情報アクセスお問い合わせリンク

観光情報[泉崎村]

トップ > しらかわについて > 観光情報 > 地域別ー泉崎村

地域別 || 白河市 | 西郷村  | 泉崎村  | 中島村  | 矢吹町  | 棚倉町  | 矢祭町  | 塙町  | 鮫川村 || 泉崎村

カテゴリ別 || 自然  | 史跡  | 神社・仏閣  | 文化  | 温泉  | スポーツ  | 食べる  | 土産

泉崎さつき温泉

烏峠稲荷神社

泉崎横穴

関和久遺跡

踏瀬観音山磨崖供養塔婆群

泉崎さつき温泉(いずみざきさつきおんせん)  静寂の中のんびり 源泉かけ流し温泉「こがねの湯」

 泉崎さつき温泉

さつき温泉は「泉崎カントリーヴィレッジ」の中にある公共の施設です。源泉100%のかけ流し温泉であり、泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺などに良いといわれています。お風呂の種類は、内湯・露天風呂・サウナとなっています。合宿や企業の研修会、保養滞在などにうれしい大型ログホテルやターミナルなども併設されています。泉崎村村営の陸上競技場や、体育館、野球場、泉崎国際サイクルスタジアムなどの施設も整っており、スポーツ合宿にも最適です。

所在地  〒969-0101 西白河郡泉崎村大字泉崎字笹立山12
Tel  0248-53-4211          
Fax  0248-53-4255          
営業時間  9時00分~21時00分
料金  (入浴のみ)一般500円 中学生400円 4歳以上~小学生300円
HP  http://www.izumizaki-cv.com

allowページ上部へ

 

烏峠稲荷神社(からすとうげいなりじんじゃ)  心願成就や五穀豊穣の神として信仰をあつめる

 烏峠稲荷神社

那須連山・吾妻連峰・飯豊連峰を一望する泉崎村の最高峰・烏峠の山頂付近に稲荷神社があります。表参道の大きな鳥居をくぐって登ると「円満平」という憩いの広場があり、ここからの壮大な眺めはおすすめです。天長5年(828年・平安時代)この地に蔓延っていた山賊を討伐した藤原俊仁によって創建されたといわれています。心願成就の神、五穀・養蚕の守護神としても、篤く信仰されています。また、本殿周囲に施されている浮き彫りや透かし彫りなどからは、当時の高度な技術をうかがい知ることができ必見です。烏峠遊歩道では、アカマツの林を抜ける「夕焼けの道」や桜・梅の咲く「つれづれの道」などからなる10ものコースがあり、思い思いに散策を楽しむことができます。

所在地  〒969-0101 西白河郡泉崎村大字泉崎字烏峠1

烏峠稲荷神社

allowページ上部へ

 

泉崎横穴(いずみざきよこあな)

 泉崎横穴

泉崎横穴は、7世紀前半(古墳時代後期)につくられた古墳と推定され、国の史跡に指定されています。昭和8年(1933年)東北地方で最初に発見された横穴式装飾古墳で、北九州に多いとされるこの形式が内陸部において発見されることは珍しく、その経緯は現在も謎に包まれています。副葬品として、直刀や刀子(とうす)、銅環などが出土し、玄室(遺体をおさめる部屋)の天井と側壁に、動物・騎馬人物・男女の人物像・馬などが朱色で描かれています。泉崎横穴は年に1回、10月の第2土曜日に一般公開されるほか、泉崎資料館にて壁画正面部分の実物大写真パネルが展示されています。

所在地  〒969-0101 西白河郡泉崎村大字泉崎字白石山地内
問合せ先  泉崎資料館
Tel  0248-53-4777
Fax  0248-53-4778
料金  無料

allowページ上部へ

 

関和久遺跡(せきわくいせき)

 関和久遺跡

ここ関和久遺跡からは、建物の跡や多数の瓦、漆紙や木簡の書類などが見つかっています。それらによると、この地は奈良・平安時代における役所として中心的役割を果たしていたとみられています。当時では大変珍しい掘立柱建物という建築様式が用いられており、湿気対策をも考慮した建造物であったとされています。遺跡調査により、柱が赤く染められていたことや同じ場所に繰り返し建て直されていた事も判明しました。役所跡は国の史跡、出土品は福島県の重要文化財に指定されており、古代の白河を知る手がかりとしてさらなる調査が進められています。

所在地  〒969-0102 西白河郡泉崎村関和久地内
問合せ先  泉崎村産業係
Tel  0248-53-2430
Fax  0248-53-2958
料金  無料

allowページ上部へ

 

踏瀬観音山磨崖供養塔婆群(ふませかんのんやままがいくようとうばぐん)

 踏瀬観音山磨崖供養塔婆群

この磨崖供養塔婆群は、鎌倉時代に作られたものと見られる供養碑で、白河市や矢吹町にある磨崖仏群とは少し形が異なります。露出した岩壁に彫ってあるのは観音様などの仏像ではなく、亡くなられた人の塔婆そのもので、大小320程もある塔婆の中には弘安8年(1285年・鎌倉時代)に彫られた文字も発見されています。東北地方における中世仏教の遺産として重要視されており、福島県の重要文化財にも指定されています。現在は真上に東北自動車道が通っており、中世と現代の雰囲気が融合した一風変わった史跡となっています。

所在地 〒969-0105 西白河郡泉崎村大字踏瀬字観音山1
問合せ先  泉崎村産業係
Tel  0248-53-2430
Fax  0248-53-2958
料金  無料

allowページ上部へ