ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

環境課

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月2日更新

  業務内容  【県民環境部のページに戻る

公害関連
公害関係法令の手続き 環境等測定調査結果 化学物質対策
フロン類適正処理 公害苦情処理 地球温暖化防止対策
排水基準等の改正    
廃棄物関連
旧警戒区域内の産業廃棄物の取扱いについてのお知らせ
循環型社会形成 一般廃棄物処理 産業廃棄物処理
多量排出事業者関係 不法投棄防止対策 自動車リサイクル
野外焼却(野焼き)の禁止 ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物 浄化槽保守点検業者の登録
原子力関連(原子力安全対策課のページ)

公害関連法令等の手続き

 大気汚染、水質汚濁等 公害に関する手続きには次のものがありますので、参考としてください。。不明の点は当課へご相談ください。

環境等測定調査結果

 福島県における環境等測定調査結果は次のとおりです。

化学物質対策

 ダイオキシン類や環境ホルモン等の化学物質について環境調査を実施しています。また、工場・事業場に対して環境中への排出削減を指導しています。

フロン類適正処理

公害苦情処理

 大気汚染、水質汚濁と公害関係の苦情について調査・指導を行い、問題解決に努めます。

球温暖化防止対策

 福島県地球温暖化対策ポータル

排水基準等の改正

​ 水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の公布について(環境省HP)

旧警戒区域内の産業廃棄物の取扱いについてのお知らせ

 詳しくは、こちらをクリックしてください。 [PDFファイル/86KB]

循環型社会形成

廃棄物処理計画

産業廃棄物処理

 (特別管理)産業廃棄物処理業を営む場合や産業廃棄物処理施設を設置する場合は、それぞれ許可が必要です。
(1)産業廃棄物処理業(収集運搬業)
 (特別管理)産業廃棄物収集運搬業許可申請の手引きに従って収集運搬業許可申請書を作成、提出して下さい。
 ただし、申請の前段階に法人の役員等が(公財)日本産業廃棄物処理振興センターが実施する(特別管理)産業廃棄物収集運搬業に関する講習会を修了する必要があります。
 ※許可申請の手引き、講習会受講の手引きは当課でも配布しています。
(2)産業廃棄物処理業(処分業)
 新たに処分業を営む場合は廃棄物処理法に基づく処分業許可申請の前に福島県産業廃棄物処理指導要網に基づく手続きが必要な場合がありますので、事前に当課へご相談下さい。
 ただし、申請の前段階に法人の役員等が(公財)日本産業廃棄物処理振興センターが実施する(特別管理)産業廃棄物処分業に関する講習会を修了する必要があります。
(3)産業廃棄物処理施設の設置
 廃棄物処理法に基づく施設設置許可申請の前に、福島県産業廃棄物処理指導要網に基づく手続きが必要ですので、事前に当課へご相談下さい。
(4)産業廃棄物処理業・廃棄物処理施設に係る変更
 事業者の役員、収集運搬車両等に変更があった場合は届出が必要です。
 ・ 産業廃棄物関係要綱・条例・許可申請書等のダウンロード
【産業廃棄物処理施設等設置等事業計画書の提出について】
【産業廃棄物処理施設等設置(変更)事前協議書の提出について】

死亡家畜の適正処理について [PDFファイル/303KB]
福島県産業廃 棄物処理指導要綱について
産業廃棄物管理票交付等状況報告制度について
福島県産業廃棄物処理業者検索システム
  福島県の許可を有する産業廃棄物処理業者の情報を検索・閲覧できます。(いわき市、郡山市の許可業者分は除く。)
優良産廃処理業者認定制度について

多量排出事業者産業廃棄物処理計画等の公表

不法投棄防止対策

 相双地区では12名の福島県産業廃棄物不法投棄監視員が、不法投棄の発見・未然防止のためパトロールを行っています。
  不法投棄の防止について不法投棄を発見したら、環境課まで御連絡ください。

自動車リサイクル

野外焼却(野焼き)の禁止

詳しくは、こちら

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。