ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

日常生活における放射線の影響について (消費者庁の資料より)

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 放射線モニタリング情報・放射線の基礎知識 > 放射線の人体への影響 > 日常生活における放射線の影響について (消費者庁の資料より)
印刷用ページ表示 更新日:2018年8月16日更新
  •  私たちは、もともと自然界からある程度の量の放射線を受けています(日本平均で1人あたり年間2.1mSv(ミリシーベルト)、世界平均で1人あたり年間2.4mSv)。 ※ mSv(ミリシーベルト)は、Sv(シーベルト)の1/1000です。また、μSv(マイクロシーベルト)は、Sv(シーベルト)の1/1,000,000です。

  •   地球が誕生した時から地上には放射性物質があり、生物はずっと大地や大気から外部被曝や内部被曝をしてきました。また、宇宙にはもっと多くの放射線が飛び交い、一部は地上まで届いています。
     自然界にもともと存在している放射線を自然放射線といいます。

私たちが1年間に受ける自然放射線量-1人当たりの年間線量 

 1人当たりの年間放射線量 2.1ミリシーベルト

天然の放射線による被ばく

天然の放射線

日常生活と放射線-放射線被ばくの早見図

早見図

出典

消費者庁HPより食品と放射能Q&A、8~9ページ <2018年3月改訂> (消費者庁)

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.