ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

ふくしま産業復興企業立地補助金のページ

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 産業の再生・振興 > 商工・観光業 > ふくしま産業復興企業立地補助金のページ
印刷用ページ表示 更新日:2025年4月1日更新

 ※本補助金の募集は令和2年度で終了しました。

 ふくしま産業復興企業立地補助金は、将来性と成長性が見込めるとともに、地域経済への波及と地域振興への貢献が期待される県内に立地する企業に対し、県内における製造業等の民間企業の生産拡大および雇用創出を図り、地域経済の復興に貢献することを目的としています。

お知らせ

 財産処分の問合せ窓口が令和7年4月1日から変更となります。

 【問合せ先】
  
 〒960-8041 福島市大町4-15 チェンバおおまち2階
 ふくしま産業復興企業立地補助金事務局(一般社団法人 福島県中小企業診断協会)
 Tel:024-572-5620
 Email:f-smeca.2nd-office@air.ocn.ne.jp
 営業日:月曜日~木曜日の8時30分~17時15分まで

▲ページ先頭に戻る

補助金受給済み企業の皆さまへ

 

補助事業で取得した財産の取扱いに関する注意事項について

 補助事業で取得した財産(土地、建物、機械設備等)について、転用、売却、廃棄、改造、増築、貸与、譲渡、交換、貸付け、取り壊し、廃棄、担保に供する処分等を行う場合につきましては、あらかじめ(その行為を行う前に)補助金事務局(電話024-572-5620)まで御相談をお願いします

 また、財産の処分に該当するかどうか、支出済みの補助金について返還を求めるかどうかなどにつきましては、内容を確認させていただいたうえで、県が判断することになります。

参考1 ふくしま産業復興企業立地補助金により取得し又は効用の増加した財産の処分等の取扱いについて [PDFファイル/274KB]

     「様式第1号(財産処分承認申請書) [Wordファイル/20KB])、様式第2号(財産処分報告書) [Wordファイル/20KB]

(参考2)「財産処分手続フロー図 [PDFファイル/177KB]

(参考3)「財産処分に係る注意事項について [PDFファイル/171KB]

(参考4)「財産処分事前相談整理票 [Excelファイル/15KB]

(参考5)「補助対象設備のレイアウト変更に係る取扱いについて [PDFファイル/106KB]

※ 補助事業で取得した財産の処分制限期間や償却率などについては、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令(昭和40年大蔵省令第15号)」に基づきます。

代表者や社名が変更になる場合

参考様式「代表者変更届 [Wordファイル/26KB]

参考様式「社名変更届 [Wordファイル/26KB]

参考様式「代表者等変更届 [Wordファイル/26KB]

参考様式「反社会勢力ではないことの表明・確約・同意書 [PDFファイル/116KB]

参考様式「役員一覧等 [Excelファイル/28KB]

その他の場合

第13号様式(事業承継申請書 [Wordファイル/28KB]

第15号様式(操業休止(廃止)届)[Wordファイル/28KB]

▲ページ先頭に戻る

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページの先頭へ
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.