ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ふくしま復興情報ポータルサイト ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま

本文

いいたてまでいの会 平成25年度被災者支援等活動内容

現在地 ふくしま復興情報ポータルサイト > 復興の推進体制 > アーカイブ記事一覧 > いいたてまでいの会 平成25年度被災者支援等活動内容
印刷用ページ表示 更新日:2015年1月29日更新

実施団体概要

団体名:いいたてまでいの会

所在地:福島栄町10-3 キッチンガーデンビル3階

Tel/Fax:070-5622-4982/024-573-2414

E-mail:iitatemadei@gmail.com

URL:いいたてまでいの会(外部リンク)
いいたてまでいの会Facebook(外部リンク)

活動地域

福島市、飯舘村

活動分野

社会教育、文化芸術スポーツ、子どもの健全育成、その他

事業名

いいたてミュージアム -までいの未来へ記憶と物語プロジェクト-

事業目的・課題・背景

飯舘村は全村避難という極めて深刻な状況におかれており、避難生活の長期化はコミュニティとともに地域の記憶をも風化させている。そのため、飯舘村の歴史・日常を記録しておく作業が急がれる。将来の帰村時に村のアイデンティティを維持するためにも不可欠な事業である。
本事業は村民各自が主役となり、参加者は飯舘村を身近に感じ、誇りを持つことができる。

主な活動実績

平成25年7月30日、9月12日、9月26日、12月11日、1月18日、2月5日

いいたてミュージアム取材の様子(7月)

飯舘村民の自宅を訪問し、家族のこと、記念日のことなど、自分にとって一番古いもの、大切なもの、歴史的なもののお話しを聞かせてもらった。そのお話しに出てきたものでお借りできるもの、いただけるものをスタッフがお預かりし、モノを収集していった。聞き取りは7回、計6人から行なった。

いいたてミュージアム勉強会1「飯舘を学ぶ-伝統芸能が伝えること-」

いいたてミュージアム勉強会1の様子(12月)

飯舘村の伝統芸能を様々な視点から読み取り、飯舘村をできるだけ多くの人と共有するための勉強会。
日時:平成25年12月22日(日曜日)13時30分から15時
会場:ふくしまキッチンガーデンビル2階(福島県福島市栄町10-3)
参加人数:20名

いいたてミュージアム勉強会2「いいたてミュージアムって何するの?」

いいたてミュージアムの活動を実際に体験するワークショップと、いいたてミュージアムの目指すこと、できることを発案者の港千尋さんにお話してもらうトークを開催。
日時:平成26年1月18日(土曜日)14時から16時
会場:ふくしまキッチンガーデンビル2階(福島県福島市栄町10-3)
参加人数:16名

いいたてミュージアム勉強会3「聞く・知る・伝える~コミュニケーションの力~」

お話しを「聞く・聴く」ことの大切さを考える勉強会。
日時:平成26年2月3日(月曜日)13時30分から16時
会場:ふくしまキッチンガーデンビル2F(福島県福島市栄町10-3)
参加人数:17名

展覧会「いいたてミュージアム-までいの未来へ記憶と物語プロジェクト-」

いいたてミュージアム展覧会会場(3月)

今年度集めた「モノ」とそれにまつわる「ストーリー」を紹介する展覧会。計17点を展示。
開催期間:平成26年3月3日から9日
会場:ふくしまキッチンガーデンビル2階(福島県福島市栄町10-3)

事業の成果

人材育成

聞き取り調査、発表、発信など、事業展開によりスタッフ一人ひとりのスキルが上がった。

ネットワーク形成

村民との交流でのネットワークの広がり。
勉強会による他団体、個人との交流が増え、組織力強化につながった。


このページの先頭へ
福島県庁

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
Tel:024-521-1111(代表)
このサイトについて

© 2023 Fukushima Prefecture.