ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 「チャレンジ県ふくしま! ~ 福島県知事 内堀雅雄のページ ~」 > 各地域への訪問 > 令和6年度 > 令和6年度 各地域への訪問

令和6年度 各地域への訪問

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月14日更新
チャレンジふくしま訪問
月日 内容 場所
5月7日 一般社団法人 tenten(てんてん) 福島市

 

市町村訪問

月日 内容 場所
4月23日 矢祭町訪問 矢祭町
4月23日 西郷村訪問 西郷村
4月25日 矢吹町訪問 矢吹町
5月2日 古殿町訪問 古殿町
5月22日 会津美里町訪問 会津美里町
5月22日 猪苗代町訪問 猪苗代町
5月29日 三島町訪問 三島町
5月29日 金山町訪問 金山町

  

  

 チャレンジふくしま訪問

 県内で活動している様々な団体の現場を知事が訪問し、県民のみなさんの声を直接聴く「チャレンジふくしま訪問」を実施しております。

5月7日 一般社団法人 tenten(てんてん)(福島市)

 5月7日、内堀知事は、県内に移住・転入する女性が抱える課題を解決するため、同じ境遇の仲間や地域とつながるきっかけづくり等を行うとともに、県産品ギフトショップ兼移住情報ステーション「ent(えんと)」を運営する(一社)tentenを訪問しました。
 転入女性の目線で選定された福島のいいものが並ぶ店内を視察し、懇談では、取組にかける思いなどについてお話を伺いました。
 知事は、「いろいろな形で連携をしながら活動を継続していただきたいと思う。これからも一緒に頑張りましょう」などと話しました。

一般社団法人tenten写真2知事訪問2知事訪問3

団体名 一般社団法人tenten
代表者 代表理事 藤本 菜月(ふじもと なつき)
所在地 福島市大町2-18 石屋小路ビル
連絡先 電話 024-529-5895
    WEB  https://tentent.info/

 

 

現地視察

4月23日 矢祭町訪問

 内堀知事が矢祭町を訪問し、株式会社矢澤酒造店を視察しました。
 知事は、仕込み水として使用している清流久慈川の伏流水を試飲し、9代目当主の矢澤氏から酒造りの工程の説明を受けました。また、蔵元を継承した経緯や今後の展望などについて懇談をしました。

矢祭町訪問写真1矢祭町訪問写真2矢祭町訪問写真3矢祭町訪問写真4

4月23日 西郷村訪問

 内堀知事が西郷村を訪問し、地域をけん引するこれからのリーダーである西郷村商工会青年部長の鈴木氏、水稲農家の小針氏、旅館大黒屋女将の草野氏と懇談を行いました。

西郷村訪問写真1西郷村訪問写真2西郷村訪問写真3

4月25日 矢吹町訪問

 内堀知事が矢吹町を訪問し、食品容器パック・トレイを製造している株式会社エースパック矢吹工場を視察しました。
 知事は、大手スーパー等で取り扱われている製品を見ながら、第二工場長から説明を受けました。

矢吹町訪問写真1矢吹町訪問写真2

5月2日 古殿町訪問

 内堀知事が古殿町を訪れ、道の駅「ふるどの」の拡張予定地を視察しました。
 知事は、「大事な交流拠点、発信拠点、販売拠点となるので、議会と協力しながらしっかりと進めてほしい。」と話しました。

古殿町現地訪問写真1古殿町現地視察写真2

5月22日 会津美里町訪問

  内堀知事が会津美里町を訪れ、向羽黒山城跡を視察しました。
  知事は、「この歴史的遺構が十分に知られていないのは悔しい。県内で、国内で、インバウンドにとってサムライ文化は非常に興味があるので、これからPRしていける素晴らしい宝物。」と話しました。

会津美里町訪問写真1会津美里町訪問写真2

5月22日 猪苗代町現地視察

 内堀知事が猪苗代町を訪れ、猪苗代湖を望む小高い丘に佇むルネサンス風洋風建築の洋館であり、国の重要文化財に指定されている天鏡閣を視察しました。
知事は、「猪苗代町には、猪苗代湖があり磐梯山もあり、ロケーションがいい。その場所に天鏡閣があることが素晴らしい。」と話しました。

猪苗代町訪問写真1猪苗代町訪問写真2

5月29日 三島町現地視察

 内堀知事が三島町を訪れ、三島町サービスステーションを視察しました。
 三島町サービスステーションは、県内初の公設民営の給油所で、施設の老朽化や立地条件の不便さを解消するため、今年3月1日に道の駅「尾瀬街道みしま宿」駐車場隣に施設を新築し、移転オープンしました。
 知事は、「町民にとっては、日常の給油もそうだが、特に冬期間の灯油の供給はライフラインであり、なくてはならないもの」「サービスステーションが道の駅にできたということで、観光や物流における役割は大きい」と話しました。

三島町現地視察写真1三島町現地視察写真2

5月29日 金山町現地視察

 内堀知事が金山町を訪れ、株式会社奥会津金山大自然を視察し、町特産の赤カボチャの苗付けを行いました。
株式会社奥会津金山大自然は、町が出資している農業法人で、旧横田中学校の校舎を活用し、高齢化等で離農した町民の農作業を受託し、耕作放棄地の解消を担っている法人です。
 知事は、「廃校活用の意味でも素晴らしいし、耕作放棄地解消にも資する素晴らしい取り組み。」と話しました。

金山町訪問写真1金山町訪問写真2金山町訪問写真3